
産後の仕事について悩んでいます。子育てと社会復帰のバランスを考えています。現在の会社で時短勤務や専業主婦後にパート、または家から近い企業でフルタイム勤務を検討中です。同じ状況の方、どのようにされていますか?
産後の仕事について悩んでいます。
現在はフルタイム正社員で6月末から産休に入ります。
コロナ禍ということもあり、産休入るまでは在宅ワークでしたが、育休明けのご時世によっては出社に戻る可能性があります。
もうすぐ2.3人目が生まれるのですが、
職場まで片道1時間15分かかります。
なので、子供3人を預けて通勤が長い職場に
復帰することに少し不安があります。
旦那の給料だけだと、あまり贅沢はできませんが
なんとか暮らせていけるかな、、?程度です。
一度キャリアを捨てると、子育てが落ち着いた時に
正社員で社会復帰する事が難しいとよく耳にします。
いずれはまたバリバリ働きたいと思っていますが
今はどうしたら子育てに向き合えて、社会復帰も
出来やすいのか、、と考えてしまいます。
今考えている案は
①育休明け今の会社で時短で働く
②専業主婦になり、数年後パート
③転職し、家から近い企業のフルタイム
同じような境遇の方、お仕事どうされてますか?
- 双子まま🔰(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まさに同じことで悩んでいます!😭
私は一人目生まれてから一年育休後に復帰しましたが、やっぱり想像以上に働きながらの子育てしんどかったです、、時短ではありましたが、毎日バタバタ、全然子供に向き合てあげれなかった気がします。
また2人目で今回、育休をとるか、退社して専業主婦になるか、迷っています。
でも専業主婦になる勇気?もなかなかなく、まだ答えがでていない状況です😭全然回答になっていなくすみません😢

winds
とりあえず①にします。
やめるのはいつでもできます。
まずやってみて無理なら②や③の選択肢を考えます。
育休明けの状況はなってみなければわからないので、そこまで粘ります☺笑
在宅が続いてる可能性もありますし!

退会ユーザー
フルタイム共働きで、もうすぐ産休です。
毎回、育休明けの働き方には悩みますが、一旦は時短で復帰しています。
とりあえず、やってみて無理ならその時に考えようってタイプです。
片道1時間弱の通勤時間でした。
私は2人目の育休明けに、運良く?職場が家の近くに移転してくれたので、時短をやめてフルタイムにしてます。
コメント