男の子のママです。友達の女の子に男の子らしい遊び方で傷つけてしまい、女の子のママとの違いに悩んでいます。男の子らしさを理解してもらえるか不安です。同じような経験ありますか?
男の子のママしてます。よく遊ぶ友達の中に1年下の女の子もいるんですが、いつも何人かで遊んでるとうちの子はやっぱり男の子なのでとてもやんちゃで走り回って戦いごっこして叩いたりしてしまいます。男の子同士だと楽しそうでいいかと思えますが女の子にやってしまうと泣き出してママのところに逃げてしまいます。いつもゴメンねとその子とママに謝るのですが、ちょっとでも触っただけで泣きだすので女の子のママにもうちの子と遊びたくないんだろうなとか思ってしまったり、うちの子にも注意はしますが何回言ってもわからない年齢でもあるのかなと思います。男の子同士のママだとゴメンねーとか軽いかんじでお互い様だよね、と分かってくれますが、女の子ママだと大丈夫?痛かったね、とすごーく大切にしてる感じが伝わってきて、私もすごく気を使ってしまいます。あたりまえの事だとは思いますが、女の子のママに男の子はやんちゃですごいね、ママ大変そうとか、男の子はじっとしてないよね、私は男の子はいらないかなとな言われるとすごく腹立ちます。男の子だってわざとそうしてるわけでもなく、甘えん坊で可愛いところたくさんあります。息子を否定されてるようで悔しくなっちゃいました。男の子のママさん同じように思ったりした事ありますか?
- ゆう(8歳, 11歳)
ゆっちゃま
三姉妹のママをしています!
ショッピングモール内の子供が遊ぶところ行くと、子供は知らないお友達ともすぐ仲良くなって戦いごっことかします。もちろん遊んでる中で泣いちゃったりはしますが、女の子だからといって「大丈夫⁉️痛かったね〜」という感じでは言わないですね(-.-;)
「そんなんで泣かないよ!大丈夫だから遊んどいで!」ってな感じです笑
私の中では男の子も女の子も変わりないです(*´ω`*)女の子でもやんちゃな子は沢山いますし(我が家がそうです…)
私は男の子がすっごく欲しいので、元気に遊んでたり怒られると分かってるのにイタズラしちゃう男の子見ると、羨ましくなっちゃいます(*´ω`*)💕
しゅん♡
上の子が女の子です(^^)
自分の子がやんちゃだと思ってましたが、男の子4兄弟のママ宅に行った時にびっくりしました(^_^;)
やんちゃや大変そう!は分かるけど私は男の子いらない!は言う必要無いですよね…
じゃあ男の子妊娠したらどうするの?と思っちゃいます。
2番目はきっと男の子を産むだろうと勝手に思ってたら双子の男の子だったのでドキドキしつつ成長が楽しみです(^^)
PIKO
娘を育ててますが、娘の気持ちを受け止めてあげたくて「痛かったねー」とは言いますが、それ以上の意味はなく言ってます😁
うちの子は、オモチャを取られたり、お友達に興味があってのことだけど、押したり髪を引っ張ったり、好きの表現が行き過ぎてハグして力が強すぎて泣かせる😱というのがしょっちゅう…💦男の子を泣かせる事もあります😅
だから、ゆうさんと同じく、うちの子と遊ぶの嫌がられちゃうかも😵と思います😢
男の子いらないは、カチンときますよね😭
男の子って、結構繊細で単純な所もあって、女の子にはないかわいさがいっぱいあると思います😆
女の子だってうちの子みたいな子いるだろうし、男の子だからとかじゃないと思います💡
コメント