※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

保活は3月生まれの場合、6月か7月に帰省する予定ですが、保活のタイミングが分からず困っています。

仙台市在中です。
早生まれ(3月)の保活は何月から始めるものですか?

6月か7月に遠方の実家に帰ろうと思うのですが保活?保育園の応募など考えると帰るタイミングがわかりません💦

教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

10月か11月に保育園の申し込みだった気がするので
もし気になる保育園が複数あるならそれまでに見学に行っておけばいいと思います☺︎

認可保育園なら一定の水準はクリアしてるだろうし大丈夫かなと思い
コロナもありどこも見学に行きませんでした😂
家から職場までで通わせられるところを書いて
結局第10希望に決まりました!
何かこだわりがあるなら(布団レンタル、英語や体操などの教室があるかどうか等)があるなら直接聞いた方がいいと思います!
4月から6月までは保育園も入園や進級でバタバタしてると思うので
それ以降の方がいいと思います😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    10希望?!決まって良かったですねー😭✨
    特にこだわりないので6月以降保活頑張ります!詳しく教えてくださりありがとうございました♡

    • 5月14日
n

来年度4月入所であれば10月〜、今年度途中入所であれば、生後半年以降に申込すれば大丈夫かなと🙆‍♀️
うちは見学せずに近くの園複数箇所書いたので、保活らしい保活はしてません🥹

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    来年度4月に入所できればなって思ってますが早生まれとパートは難しいと話を聞いて不安です💦
    ありがとうございます♡

    • 5月14日
deleted user

上の子が3月生まれですが、10月頃に見学に行って4月の一斉入所に申し込みました。

超早産児だったので、動き出しが遅くなってしまいましたが大丈夫でしたよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    そういう話も聞けると安心します💦
    早生まれ、パートは難しいと聞いて不安です💦
    ありがとうございます♡

    • 5月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートで育休中ということでしょうか?

    私なんて無職の求職中でした💦4月の一斉入所は落ちてしまったのですが、8月に空きが出て入ることができました!

    小規模保育所はパートや求職中ても比較的入りやすいです。区役所に行くと保活の流れや入りやすい保育所も教えてもらえますよ😊

    • 5月14日