※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きており、母親が疲れています。夜の睡眠改善のアドバイスをお願いします。

5ヶ月になったばかりの👶🏻がいます。
睡眠について、アドバイスを
いただきたいです😭

日中はだいたい1時間半前後で
寝室でお昼寝をさせてます。
お昼寝の時間は30分〜2時間弱です。
最近はぐずる前に寝室に連れて行き、
両手を握ってあげてトントンすると
多少泣きますが寝てくれます。

問題は夜です。
お風呂に入れて、スキンケアして
暗くした寝室で母乳寝かしつけで
大体19時〜20時くらいに寝ます。
そこまではいいのですが、
夜中平均2時間
短くて1時間おきに起きます。
そしてとどめの4時ごろの覚醒。
おしゃべりで寝てられません。
覚醒おしゃべりの後は、
眠くてなって泣きだします。
夜中の目覚めの時はだいたい
母乳で寝落ちさせて寝かせている状態です。

夜の細切れ睡眠で、最近はクタクタです。
何か改善すべき点などありますか?

アドバイス、ください😭

コメント

はじめてのママリ

お昼寝が短過ぎるのではないですかね🤔?
うちは5ヶ月の頃は朝昼夕と寝ていたように記憶してます💡´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    朝昼夜のお昼寝は
    毎回どれくらい寝てましたか?😢😢

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は30分くらいでした( ˇωˇ )
    寝かしつけに30~60分かかって寝るのがそれくらいで死にそうでしたが、夜はしっかり寝てくれる子だったので何とか乗り切ってました😭😭
    寝れないの辛いですよね…_(:3」 ∠ )_

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    朝昼夕で30分づつくらい
    お昼寝されてたんですね🥺
    そう思うと、お昼寝が
    多いのかもです🥺🥺🥺
    色々調整してみて
    夜寝てくれるように
    したいと思います!
    ほんとにありがとうございます😭💓💓

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、うちの子めちゃくちゃお昼寝短い子なので参考にならないと思います💦
    夜しっかり寝ていたからお昼寝短くても大丈夫だったのかなーってネントレ勉強してた時に思ったので🤔(私は当時逆にお昼寝しなくて悩んでました)

    むしろママリさんとこはお昼寝足りてないんじゃないかと思ってたんですが…
    お昼寝1日1回で30分~2時間なんですもんね??
    お昼寝しなさすぎて夜の睡眠に影響あるのかなと思いまして🤔。(ネントレの先生のインスタによると、昼間寝足りないと夜の睡眠に影響が出るのだそうです)

    • 5月14日