※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月から通う保育園で、2歳5ヶ月の男児が登園時に泣き暴れて困っています。15分の徒歩で保育園に行くが、息子は家を出るのを嫌がり、パパに頼ります。他のお子さんはどうでしょうか?

【保育園の登園】半分、愚痴です。
1歳5ヶ月から通い始め、早1年。
ベビーカーにも乗らない2歳5ヶ月の男児。
朝は、家でまだまだまったりしたいのか、
行くのをイヤイヤ、
朝だけは、パパ!パパ!パパ!パパ!
とパパに助けを求め…
私ではどうにもならないほどのギャン泣き、
道路に寝そべり…
息子は14㎏あり、保育園へは徒歩15分弱なので
今が一番困り果ててます😰
おとなしく行ってくれてたときは、
本人も歩いたり、抱っこさせてくれたりしてましたが、
今は、家に残るパパに助けを求めようと必死😂
前は、旦那が家に残っててもパパ!パパ!なんて一切ならなかったのに…
今は、旦那がテレワークの日は車で一緒に送ってもらって、
とするけど、
保育園着いて車から降りるときにギャン泣き始まり😂
いつかまた楽しく行ってくれると、信じているけど、
徒歩だからどうにかして大人しく家を出て欲しい。


皆さんのお子さんは、朝、
おとなしく行ってくれてますか??

コメント

ままま

同じ月齢で、体重も同じです。
10ヶ月から保育園ですが、今までに行き渋りや、イヤイヤは一度もないです。
しかし、同じクラスの子は門の前や先生に引き渡す時にギャンギャンで大変そうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    イヤイヤなど一度もないとは😵羨ましいです。。。
    イヤイヤ期はありましたか??
    息子の保育園の先生にも、息子だけじゃないし、この2~3歳の時期はどうしても…
    ありますね。
    と言われてはいて、わかってはいるんですが…😂

    • 5月13日
  • ままま

    ままま

    イヤイヤ期はありました。
    しかし、2歳前と比べてずいぶん物分りがよくなったのでその時期は抜けつつありそうです。
    車で登園しているのですが、チャイルドシートのベルトも自分で締めて待てるようになったので自分で出来ることが増えて嬉しいようです。
    それまでは羽交い締めにして無理矢理ベルトを締めていました(笑)

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん、2歳前がピークだったんですね。
    うちの子は、まだまだ続いていると思います😅
    だいぶ、物分かりよくなってますが、自分の要求が通らないと、それこそ癇癪というか、
    通るまで、ジタバタなります😅
    うちは、車だと、すんなり乗るんですよね🤔羽交い締めしたのは、公園から買えるとき、とかですかね😂

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!!
行く時よりも着替える時にてこずります。。どの服がいい!とか、あっちの靴じゃないとやだ!とか、、

家を出てしまえばそうでもないのですが、雨の日は電車で1駅と徒歩で、全く歩いてくれず未だにエルゴ使ってて肩が破壊しそうです😭😭
体重は11.5kgくらいですが、それでもきついです😭☂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    お子さんは、娘さんですか??
    女の子の方が、服とかの好みが出る、とよく聞きますね😆
    うちの息子は、最近、朝一のオムツ替えも嫌がります😑
    抱っこ紐乗って?くれるの、羨ましいです。
    うちは、もう14㎏ですし、ギャーギャーで、最後、いつ使ったかもう覚えてないです😭
    1年以上前とは思います😂
    11㎏で電車通園は、キツいですね😭
    お疲れ様です☕

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも男の子です👦🏼!
    同じくおむつ替えから嫌ーー!ってなります。その延長なのできっと着替えもあれがいい!そっちがいい!やっぱりあっち!!みたいな感じで、、結局はどれも嫌なんだと思います😇
    朝から本当きついですよね、、😇

    14kgだと確かに抱っこ紐も卒業になりますよね😭うちはすぐ疲れて全然歩かないので、毎日体力勝負です。。
    今週もお互いお疲れ様でした😭😭✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ほんと、イヤイヤ期、こっちは白眼なりますよね😑
    うちの息子も、疲れて抱っこですよ😭
    フルで歩いたことあるかな??くらいです😂
    ヒップシート買おうかな、とか思いながら、買ってないです😂
    毎日お疲れ様です😊

    • 5月14日
rimama

同じ月齢です😊
うちも1歳5ヶ月から保育園行ってまして、去年は途中から楽しく行ってくれてたのですが、今年先生が変わって急に行きたくなくなったようで😰
朝、「保育園やすみ❔ままがいいー」と言うようになりました😓
先月までは保育園着いたら泣いてました💦
今は泣かなくなりましたが、家にいたいという気持ちは強そうです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    お子さん、人見知りでしょうか??
    よっぽど前の先生がお気に入りだったんでしょうね😭
    ママがいいー!も、嬉しい半面、
    そんなこと言わないで~って思っちゃいますね😂

    • 5月13日