
プラスチックの部品を誤飲かもしれません。便から出ていない場合は受診が必要か悩んでいます。保育園に報告したほうがいいですか?
おもちゃの部品を誤飲したかもしれません…
ネジ状のプラスチックの部品なのですが、2つついているうちの1つが無くなっていることに今朝気づきました。
大きさは1㎝に満たないくらいです。
飲み込んでいたとしたら、恐らく昨日か一昨日だと思います。
♯8000に電話したところ、プラスチックだとレントゲンにも映らないからうんちで出てくるか様子見とのことでした。
今のところ異常はありません。
数日前から便秘気味で、昨日は硬い便を3回していてパッと見ただけで捨ててしまったので、もしかしたらそこで出ているかもしれませんが…
便から出るのが確認できなかった場合は受診したほうがいいでしょうか?
保育園には報告してお休みしたほうがいいですよね。
本当に息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。猛省しています。
今後さらに気をつけます。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
受診したところでレントゲンにも映らないレベルなら#8000と同じように様子見と言われると思います💦💦
うちの子も誤飲したことがありますが、総合病院の先生にプラスチックは基本的にうんちに出てくるからそこまで心配しなくていいと言われましたよ!
保育園には事情を話し、いつもよりうんちの状態をよく見てもらうようお願いして通常通り預けていいんじゃないかなと思います🤔

イリス
様子見しかないですね。
喉に詰まっていなくて胃までいってるならうんちででてくると思います。もう出ちゃってる可能性高いですね。
危ないのは喉に詰まったり胃ではないところに入っちゃう場合です。
保育園には事情を話して、登園可なら行かせます。
-
はじめてのママリ🔰
体調とうんちに気をつけて様子見ですね💦
一昨日とかなら昨日のうちに出てるかもしれないですね。
体調に異常はなく、授乳も食事もいつも通りなので恐らく気管などには行っていないと思うのですが…
もう体内にはないだろうと思えるまでしばらく心配です💦
保育園には電話したところ、慣らし保育中で迎えに行くのも早いので体調悪くなければ大丈夫とのことだったので連れて行きました。
コメントいただけて落ち着くことができました😭ありがとうございました!- 5月13日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
小児科に行っても様子見しかできないですしね💦
プラスチックならうんちに出てきてくれるんですね。絵本の端っこは食べてしまったことがあるのですがプラは初めてだったのでかなり焦ったのですが、少し安心しました😭
保育園には電話したところ、慣らし保育中で迎えに行くのも早いので体調悪くなければ大丈夫とのことだったので連れて行きました。
軽くパニックになっていたのですが、コメント頂けて落ち着けました😭ありがとうございました!