※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪🫶🏻
子育て・グッズ

最近、生後1ヶ月の息子がミルクを飲んだ後も静かに起きていて、休めない悩みがあります。子供が寝たのを確認せずに自分が休むことに不安を感じています。他の方は子供が静かでも気にせず寝ていましたか?

生後1ヶ月の息子を育ててる新米ママです。

最近ミルクを飲んだあとも寝ないで1人で静かに起きていることが増えたのですが、私自身もミルクとミルクの間で出来るだけ休みたいのに起きているとなかなか休めず、、

泣いたりしてないので静かに起きているなら、少しでも仮眠をとったりしたいのですがやはり子供が寝たのを確認してからじゃないと何かないか不安でなかなか寝たくても寝れません🥲🥲

このようにみなさんは子供が起きていても静かにしている分には気にせず寝ていましたか..?

コメント

(28)

生後1ヶ月の時は怖くて寝れませんでした💦
なのでちょくちょく確認できる距離で家事してました!

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    やっぱり怖くて寝れませんよね🥲🥲私もそうしたいと思います🥹

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私も同じく。
寝ていることを確認してからでないと自分は寝れません。どうしようもない眠気の時なんかは、なんとか寝てくれないかと焦ってしまい、気持ちが子どもに伝染するのか余計に寝てくれません。

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    同じような方がいて安心しました。。やっぱり心配になってしまい、、でも自分も眠い時はなんで寝ないの〜ってなると子供も眠いのに寝れないせいかギャン泣きするので余裕もって寝かしつけたいです🥲

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります😥基本的に子供が寝入ってから寝てます💦
たまに起きてても疲れに負けて少し寝落ちしちゃうこともありますが😱

今日も頑張りましょうね😢

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    やっぱりみなさんそうですよね💧私も今日少しだけ寝ちゃったのですが、子供の泣く声で目覚めました..今日も頑張りましょう😭🤍

    • 5月13日
あき🔰

今1ヶ月半の子がいますが、首が強くてほぼ首も座っててミルク吐くから横向きにすると足の力が強くて半回転してしまって怖いので、たまに寝たフリはするのですが薄めで見てるので、寝たのを確認しないと寝ないです💦でも本音は寝たいです😂
そーなるとなかなか寝れないですけど💦

今日も1日頑張りましょう👍✨✨