
コメント

mochi
これからだんだん張らずに差し乳になると思います。日中6.7回授乳してたら減って出なくなることはないので睡眠退行して夜起きるようになっても十分完母で対応できると思います😌
mochi
これからだんだん張らずに差し乳になると思います。日中6.7回授乳してたら減って出なくなることはないので睡眠退行して夜起きるようになっても十分完母で対応できると思います😌
「睡眠退行」に関する質問
生後4ヶ月になったばかりです。 日に日に夜の寝かしつけが時間かかるようになっていってほんとに辛いです。絶賛睡眠退行期なのですがそれも関係ありますか? 今まで夜19時半過ぎ頃から寝かしつけ始めて(バランスボールで…
3ヶ月半で睡眠退行ってありますか?早いですか😰? 1ヶ月半からねんねルーティンをはじめ、19時就寝→2時→6時→8時だったのが2ヶ月半頃から19時→5時→8時まで寝てくれるようになったのですがここ2日ほど19時に寝かしつけた後3…
もうすぐ9ヶ月の赤ちゃん、実家帰省したら夜泣きがひどくなりました。 30分から2時間おきくらいに起きます。 関東から日本海側に帰省してるので寒さや乾燥のせいで風邪気味になりました。 そのせいなのか睡眠退行なのか… …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
差し乳になって張らない以外で
わかる特徴ってありますか?
良かった……😭ここまできたら
離乳食ももうすぐ始まるし完母で
育児したかったので安心です……。
授乳って減っていきますか??
たくさん質問してすみません
mochi
特徴というか、赤ちゃんが吸ってたらツーンとなりますか??差し乳でも飲ませる時に出てる感覚がわかると思います😌
うちは離乳食食べない子だったので、卒乳まで授乳回数は減りませんでした😂下の子も離乳食食べないので、減ってません笑
はじめてのママリ🔰
飲まれてる反対側がツーンと
いうかギューッとした感覚
あります!それかな𓈒𓂂𓏸💭
食べるか食べないかで違ってくるん
ですね!!
その子次第なんですね!
様子みて勧めてみます