
一歳1ヶ月の息子が6回吐き、熱は36.7℃。アデノウイルスで診断され、保育園に行っています。吐き気があり、眠そう。救急外来受診が必要でしょうか?
一歳1ヶ月の息子。
夜中0:44ごろに一度吐いてから全部で6回吐きました。
消化不良もあるようで食べたものがそのまま出てきたりもしました。
6回目は黄色の嘔吐物でした。
熱は36.7℃と平熱です。
3日の夜から熱が出始め、6日にアデノウイルスと診断されましたが、7日の朝には下がり10日から保育園に行っています。
救急外来受診する方が良いてのでしょうか、、?
本人は眠いのか、吐いた後はウトウトして寝てしまいますが、吐き気がくるようで目を覚まして吐いてしまいます。
- ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.(4歳2ヶ月)
コメント

みさと
早く、救急外来行った方がいいです。
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
コメントありがとうございます(._.)
♯8000にかけ相談したところ、多分胃腸炎だろうとのことで今は眠っているので明日の午前中受診することにしました。
みさと
大変だけど、無理しないで。