※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かん💕
子育て・グッズ

2歳差の子供がいる方の子育て費用や遊びについて教えてください。

2歳差で子供がいる方
お金はまたかなりかかりますか??
子育てどんな感じですか???
子供たちで遊んだりしますか??
教えてください!!😊😊

コメント

てぃだ

誕生日も1週間違いの丸々2歳差兄妹を育てています!
正直…今の所2歳差のメリットを感じた事ありません(笑)

上の子の性格によるのかもしれませんが、うちは上の子がちょっと気難しい子なので大変しかありません。

もう少ししたら…
きっと5才3才になれば2歳差でよかった。と思えるのかな~と思って頑張っています(笑)

頭おかしくなる事もありますが、少しでも2人で遊んでいる所を見るとやっぱり可愛いです♪(5分と保ちませんが)

お金は…うちは産まれ季節が同じなので男女問わずお下がりを着せてしまっているので、衣類に関しては下の子はほっとんど買っていません(*_*)

でも幼稚園がかぶるので、制服等一式を2セット用意しなくちゃいけなくなるのかなと思うとそこはお金掛かりそうだな~と。

上を年少~
下を年中~
入れれば上の子の制服で賄えますが、私は早く幼稚園に入れて少しでも働きたいので、今から覚悟しています。

なんだかマイナスばかりですみません。
けど、大きくなった時に2歳差のメリットがたくはん見えてくるのかなと思います!

  • かん💕

    かん💕

    小さいうちは大変ですよね💦
    季節が同じだと同じものきれるの
    ありがたい…(笑)
    幼稚園の制服の事などもありますね😱😱

    詳しくありがとうございます💕!

    • 11月19日
miki

ある程度の子育てグッズは揃っていると思うので、おむつ代、性別が違えば衣服代がかかりますね。私は完母だったのでミルク代はいらなかったです。
下の子が赤ちゃんの時は大変です(^^;
ミルク、おむつで泣いていても上の子が抱っこと言ってきたり…(^^; 赤ちゃん返りがありますね。
子供たちだけで遊ぶようになるのは、下の子が1歳半過ぎてからでしょうか。仲良く遊んでる時もありますが、もちろんケンカもあります。それでも可愛さ2倍(^^)楽しいことも2倍ですよ(^^)

  • かん💕

    かん💕

    ミルク代かからないのは大きいですね!!
    そうですよね!
    子供が2人一緒にいるだけでかわいすぎますよね💕

    • 11月19日
るー

性別が違うので、洋服と足りない肌着を買い足したぐらいでした(*^^*)
肌着は見えんけん青でいいやーって感じです。笑

いやいや期にトイトレに赤ちゃん返り大変です😂
上の子がオムツとれるの遅かったので、2人のオムツ代は結構かかりました。
途中から完母になったので、ミルク代はそんなにかからなかったですが、2人オムツ+ミルクは結構痛い出費と思います( ˙-˙ ; )

うちは保育園も幼稚園もまだ行ってないので、行事のたびに外に連れ回す事がなかったので、良かったなって思います。

今は2人でキャッキャ遊んでます😊💕
もう可愛さ半端ないです\( ˆoˆ )/笑

  • かん💕

    かん💕

    出費多くなりますよね😱
    完母で頑張れば減らせますね!!

    遊んでる姿想像しただけで
    かわいいです😂
    ありがとうございます💕

    • 11月19日