※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒママ
産婦人科・小児科

哺乳瓶を嫌がり、母乳の出も少ない赤ちゃんがいます。体重が心配で、ミルクを飲んでほしいと悩んでいます。同じ状況の方の話を聞きたいです。

3ヶ月、混合で育てています。
生後2ヶ月頃から哺乳瓶を嫌がる事がちらほらありながらも夜1回のミルクは飲んでくれていたのですが、この2日間ミルクをあげようとすると泣いて怒ります。
旦那もミルクをあげようとしてるのですが、飲まず、母乳飲んで眠くなったところをミルクにすり替えるので飲んだり飲まなかったり…
胃も小さめのようで100ccを飲めたのが片手で収まるくらいの回数。
母乳での授乳後は寝たり外出したりすると3時間ご機嫌で、家にいる時は2時間くらいでぐずります。
母乳の出もあまり良くないようで、体重は成長曲線の下ギリギリになってしまいました。
母乳マッサージを2回受けましたが、もう3ヶ月なので良くなるかどうか…
これで母乳量増えなければ、無理にでも混合から完ミに切り替えないと体重が増えないと落ち込み中です。
おっぱい好きなのは嬉しいのですが、体重を思えばミルクを飲んでほしい。

同じように母乳量少なめで、哺乳瓶拒否の方いらっしゃいますか?
話を伺いたいです。

コメント

はち

混合からの完母移行なのでお力になるか分かりませんが、うちの子もおっぱい大好きで哺乳瓶も粉ミルクも拒否だったので他人事とは思えず……

母乳外来に定期的に通って母乳量は安定しましたが、それまではミルクも飲んでくれないしで本当に足りなくて困りましたし、胃も大きくないようで、3ヶ月の時期は70とか80とかしか飲めていませんでした。

ミルクは消化に時間がかかるから3時間空けるように言われていますが、母乳はいくら吸わせてもいいと言われているので、うちは1時間半とか2時間でもグズればグズる度に吸わせてました。

母乳外来の先生からは量が少なくても頻回授乳して1日トータル量で飲めればよし!と言われました😌

ママリ

うちもGW明けぐらいから急に哺乳瓶を嫌がるようになりました💦混合なのですが時間が4〜5時間空かないと胸も張らないので母乳だけでは足りてない時もありミルクを飲んで欲しいんですよね😭明日、乳首を新しいの買ってみようと思ってますが、、🥺

  • ヒママ

    ヒママ

    乳首を変えてもミルクを変えてもうちの子はダメで、昨日はそれでも寝てるところを哺乳瓶に変えたら飲んでくれたのに今日は夜中の一回しか飲めず…
    旦那のいる夜や休日もぐずると旦那ではなかなか泣き止まずで、精神的な疲労がピークになってきてます。

    • 5月13日
ママリ

うちの下も2ヶ月過ぎた頃から哺乳瓶を嫌がるときと飲むときがでてきました。飲んでくれるタイミングもいまいちわかりません…上はミルクよりの混合で、元々母乳のでもあまりよくないので桶谷式にすぐに行き相談したところ母乳でいけそうと言われほぼ母乳のみで頑張ってますが体重の増えはよくないし1時間から3時間おきにあげています。とりあえず泣いたらおっぱいみたいになってます。桶谷式の先生には、母乳で満足してるからミルクはいらないって意思表示してる。おっぱい離して抱っこしてて泣かなければ足りてるってこと、おしっこが1日5、6回出てれば問題ないと言われました。
上もいるので1時間おきだと厳しいし、買い物とかものんびりできずです💦そしていつ授乳のタイミグになるかわからず下と離れることができません…哺乳瓶にも慣れてくれないと困るので1日2回は哺乳瓶で飲ます練習をしてます。

おっぱい好きなのは嬉しいけど大きくもなってくれないと困ってます。

  • ヒママ

    ヒママ

    兄弟がいると余計に大変ですよね😅
    お腹が空くタイミングがわからないのはうちも同じです!
    なかなか旦那に預けてとかもできず、、、

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

やっぱりお母さんの温もりを感じながらおっぱいが大好きなんですね!
子供に合わせてもいいんじゃないですか?今しかないし。