![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来の不安を感じつつ、やりたいことと経験を積むことの間で葛藤している女性がいます。仕事選びの際、何を考えて優先するか悩んでいます。
急に自分の将来が不安になることありませんか?😅
旦那がいれば私はパートでいいから特に仕事への不安を感じずに気楽にパートで働けばいいんだろうけど
まったく離婚するとかではないけど笑
仕事探し中の今、、自分がやりたいことというより
経験した方がいいなと思う事を無意識に優先してて
けどやりたいこともあるしって感じで混乱してます😅😂
例) 調理免許持っていて料理が好き、ホールでいいからパン屋やパスタ屋で働きたい
けどこれから2人目出産してから仕事をまた探すとなった時
今医療事務を経験しておけばその時に助かりそう🤔
とか笑
一生悩んでます。。。。
考えすぎかな笑
好きなことばかりしててもなんとかなるかな将来😅
自分が何やりたいのかも分からなくなってきました笑
みなさん仕事決める時なにを考えてなにを優先してますか?😅
- a(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対的な保証はないので、万が一夫が病気になったり離婚になった時のために、自分にも社会的価値(労働力として)をつけておくのは大事だなーと思って、生活はできても仕事は辞めないつもりです😅自分が今後就職する時に採用されやすい、転職しやすい仕事というのは自分の中では大事です!
a
転職しやすさ大事ですよね!🥲
そこ重視した時に
パン屋さんやパスタ屋のホールは正直何歳になってもできるしな〜とか思ってしまって
医療事務魅力的になります😂
考えすぎちゃいますね就活って🤦♀️