※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ利
ココロ・悩み

3歳の娘が日常的に激しい癇癪を起こし、母親はその対応に疲れています。周囲のアドバイスもうまくいかず、同じ境遇の方の助言を求めています。

毎日の癇癪に参っています。

3歳の娘ですが、もともと癇癪持ちで、最近は激しくなってます。
理由も本当に些細なことで、癇癪スイッチが急に発動します。泣くというか、叫び、パニックに近い時もあります。
私の耳もビーーンって耳鳴りするほど高い声で叫び、叩いたり噛んだりもしてきます。
こうなったら何をしてもだめなので、安全な寝室で落ち着くまでひとりにしてみたり。。。私自身も感情的にならないようコントロールするのにいっぱいいっぱいです。
しかし、最近はそれが毎日で、いつまた癇癪スイッチが発動するか、そうなる前に家事しなきゃとか、下の子に手がかけられないとか、癇癪が起る事を考えながら生活してるのに疲れてしまいました。

色んな育児書や保育園の先生からは、保育園で頑張ってる分の甘えたい気持ちだから抱きしめてあげてとか、気持ちの代弁をしてあげましょうとかアドバイスがありますが、もちろんしてます。といっても癇癪中は優しい言葉掛けや、ハグを受け入れてくれない事がほとんどです。落ち着いたときにしたりもしますが、それでも毎日されると頭がおかしくなりそうです。
義理母と同居してて、癇癪中に間に入ってくれることもありますが、義理母が来ることで余計に暴れまわることもありますし、もっと甘えたいのよ〜って言うけど、やってるのに!って思ってしまいます。

周りに癇癪持ちの子がいないので、同じ境遇の方がいれば聞いてほしいという気持ちで投稿しました。
もちろん娘のことは愛おしくてたまりません。
癇癪が治ればとは思うのですが、多分すぐ治るものでもないし時間の問題だと思うので、私自身が実践できる気持ちの持ち方や考え方などアドバイスいただけたらなぁと思いますm(_ _)m

コメント

カスちゃん

わかります😭😭
お疲れ様です😭💖
息子が癇癪ひどくて
今年6歳ですが、まだまだぎゃーーっとなきます😭
前まではそうでもなかったのですが、最近はパンチしてきたりもします😭💦
今までは癇癪起こして私もイラーっとするので結構否定的なことを言ったり、突き放したりしてたのですが、ちょうど昨日息子にすごく優しく接して、おだやかな気持ちで接するとめちゃくちゃゆうこと聞いてくれて、癇癪も少なかったです😊‼️
もちろん毎日毎日穏やかな気持ちではいられませんが、、🤣

  • ママ利

    ママ利

    ありがとうございます!『わかります』という一言だけでも本当に救われます😭
    今日は穏やかを意識してみようと思います!

    • 5月12日
たか

解決でも何でもないんですが、同じくぎゃーぎゃー騒いでます、、泣きながら何か言ってますが、それも訳わからないこと言ってます、、
泣き声って聞いてるだけで疲れますよね、、
下の子はそんな状況でも気にせず遊んでます笑

  • ママ利

    ママ利

    そうなんですよね、泣き声って聞いてるだけで疲れますよね😭
    本人も訳が分からなくなってつらいんでしょうね。。
    お互いがんばりましょう😭

    • 5月12日
ymdyuk

うちの次男も大癇癪持ちです
発育に遅れがあり、意思疎通が取れず息子の言いたい事が分からず、それに息子が腹を立てスイッチが入ります
伝えたい事大体は分かるのですが、ほんとに些細な事です
スイッチが入ると大声で泣き喚き、怒鳴り散らし物を投げる、暴力、下の子に八つ当たりしにいきます。
癇癪が起こった時は抱きしめても断固拒否なのでとりあえず気持ちが落ち着くまで放置してます。
パニックになってるので何をしても無駄だなと最近分かりました。
保健師さんや発達専門の看護師さんに聞いたら、そういう時はとりあえず他の部屋に移動させ、クールダウンを待ちましょうと言われました。
スイッチ入るとしんどいですよね、物凄く分かります。
私はあー、また始まった。はいはい、って思いながら息子が落ち着くまでひたすら無になって家事してます😅

  • ママ利

    ママ利

    そうなんです、スイッチが激しくてしんどいです😭
    なるほど、やっぱり別室でクールダウンなんですね!
    同じ境遇の方に言われると心強いです。ありがとうございます。

    • 5月12日
ママリ

ぎゃーーーーって泣いて手をつけられない時は私も時間を開けて、子供と空間を分けて落ち着くようにしてます。無になって家事をするとか(笑)
あの金切り声聞くと、こっちの冷静な思考をあっという間に取り払われる感じだったので。

あと、お母さんもそんな風に泣かれて怒られたら悲しいしやだなぁ、っていうのも言ってました。
それで、あ、私は嫌なんだなぁって気持ちをあえて口にして自覚して、それでもいいのかなと思えて楽でした。
子供には私(がいやなの)!お母さんじゃない!って言われましたが、お母さんもやだ。ふたりやだやだだから落ち着いてからお話しようね、と。
私は溜め込みすぎない、子供相手でもそれは不快だよ、こういう風にしたら聞けるよ、が気持ちをもちなおすにも良かったです。年齢で仕方ないのはありますけど、伝えることは伝えて置かないとなぁって。
今もまだたまにありますけど、年齢上がる事に回数も時間も短くなってます。

  • ママ利

    ママ利

    感情的にならずに自分の為にも自分の気持ちを伝える方法、素敵ですね!客観的に自分自身も見れそうで、実践してみようと思います。ありがとうございます。

    • 5月12日