※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

名古屋市の保育園での求職活動について手続きがわからない。求職活動申立書提出後、就労証明書を提出すればいいのか不安。今月中に探して来月から働く予定。求職手続きはこれで大丈夫でしょうか?

名古屋市の保育園などに預けるときの求職活動申立書は求職活動してる時間とか証明するものとかっていりませんよね?

他の自治体だと証明が必要とか何時間求職活動してるとか書類に書かないといけないとか多いみたいなので名古屋市ってどうだったかなと。
求職活動申立書を記入して区役所に提出して、後は3ヶ月以内に決めて就労証明書を提出すれば良いのかなと思ったんですが、それ以外に何か手続きとかありましたか?

元々求職中で入ったのですがその時の記憶がうろ覚えでして、、、。今回は転職ではあるのですが、今月はまだ有給消化中で今探して6月から働く予定だったんですが、
体調不良でやめたので体の負担の少ないところを探しているため慎重になっているのとまた体調も怪しいので、少し落ち着いてから探そうかなと求職活動申立書を送ろうか悩んでいます。

色々手続きが増えて面倒になるようならまだ間に合うと思うので何とか今月中に探して来月から働けるところを探そうかなとも思っています。ちなみに扶養内パートです。
4歳の年中ですし、こども園タイプの幼稚園のため、求職中は1号の人と同じような感じで預けることになるかなという感じで、特に何かあるわけではないかなと思っているのですが、こういう場合は1号への切り替えとかも必要になってくるのか😅
多分こども園の幼稚園に通わせて同じ経験をしてる人は少ないと思うので、普通に保育園、こども園で求職活動したことある方教えて下さい! 

求職する場合、行う手続きは
求職活動申立書の提出→仕事決まり次第、就労証明書の提出だけの認識で大丈夫ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園の場合ですが、
役所で求職活動に切り替えて、決まり次第変更です!
就労証明が遅い会社だと、先に就職した事を伝えないと、保育短時間のままになってしまうので、延長料がかかる場合があります!

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    やつぱり求職に切り替えて、決まったら就労証明出して変更する感じですよね。
    たまに就労証明が東京の本社で書くから遅くなるとかありますよね😅
    うちの園、1号でも仕事が理由であれば17時まで預けられるので短時間のままでも17時までなら延長かからないので大丈夫です!

    • 5月12日
2mama

幼保連携型認定こども園へ見学行って、そのへんの事を聞いたら、2号から1号へ、1号から2号へも可能と言ってました。
なので、退園させられる事は無いので、お体に負担のないようゆっくり探したら良いかと。
あとは、体調不良で診断書取れるなら、それで保育園預けれますよ。

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    幼保連携型認定こども園知ってくれてる方がいた(^^)数も少ないし知らない方多いんですよね。
    このタイプの園はやはり切り替えしやすいところが多そうですね!

    今日娘の習いごとで幼稚園行ってきたので体調のことを含め園長先生と話をしてきた所、まさに同じようなこと言われました。
    やはり退園とかもないし、3ヶ月は1号への切り替えとかもないから体のことを考えてゆっくり探してくださいと。
    多分診断書取れるほどの病状でもないと思うんですよね。そもそも薬飲むしかないし、通院も一ヶ月に2,3回だけですし。
    ただやはり急に悪化もあるし、仕事の内容次第で痛みが増すので仕事内容は調整したいなと。
    それで力仕事多いパートだったのでやめたんですけどね😅

    • 5月12日
  • 2mama

    2mama

    園長先生とお話出来て良かったです。
    よほど以上児になれば退園させられる事はないとは思いますが、気にして無理も続かないですもんね😔
    無理なく働ける良いお仕事が見つかると良いですね😌

    • 5月12日