
娘が内気で友達が少ないことで心配。友達に逃げられてしまい、新しい友達との関係に不安。声かけやグループ参加について悩んでいます。
年少になった女の子の母です
保育園から同じクラスの子は1人しかおらず…娘はその子しか友達がいなくてその子について行ってたようです。(男の子)
ふと娘から出た言葉が…
『最近○○君逃げるの。私近づくと逃げるの』と。
なんだか心が痛くなりました。
うちの娘は内気なので元々の友達のお友達に着いて行き安心してたのだと思います。
男の子からしたらしつこく感じたの…
逃げてしまうとのことでした。
年少さんでもこんなことあるんですね…
最近は新しい友達の名前も出てきたので安心してますが…保育園の頃から仲良しの子とはもう遊べなくなるのかなーと悲しくなりました。
またこの時はなんと声かければいいのか…。
グループとかもうできるんですかね…
マイペースな娘なので色々心配です。。。
- annan(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)

まぬーる
ついてこられたら疎ましく感じるのも人間らしいと思いますし、ついていきたい気持ちもまた人間らしいです。
ですが、〇〇君のそばにいたいなら、一緒に遊ぼうよと声をかけてみたらいいんじゃないかなと思うんです。
他のお友達にでもいいんですよ✨ちょっとだけ勇気を出して言ってみてほしいですね✨友達関係を円滑にしていく上で、自ら声を発してみるのはステップアップですよ😊
おうちで練習してみるのもありですが✨

はじめてのママ
ありますあります😭
うちの子も同学年です。お友達大好きな同じく内気な子です
『◯◯ちゃんについて来ないで』って言われたと家に帰って泣いてる事もあります、、
心が痛くなりますよね😭
ですが、相手のお友達もまだ3歳ですし相手に合わせるという事がまだお互いにわからない年齢なのでしょうがないかな、とは思います。
同じお友達からそうやって突き放される事が度々あって悲しい思いを度々しているなら先生に話してみるのも一つの手かな?とは思いました😌✨幼稚園嫌いになっても困るので😭
私は『◯◯ちゃん1人で遊びたかったんじゃないかな?そういう時は他のお友達や先生に遊ぼって言ってごらん☺️』と言います。
コメント