※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親ばかママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を欲しがり、吐き戻しなどの症状が出て心配。助産師や保健師は制限なく授乳してもいいと言うが、このまま続けて大丈夫でしょうか。

生後3週間で魔の3週目でかなりきてます。ほぼ母乳でやってますが、結構出がいいのか2週間で700gほど体重が増えていました。ただ昨日あたりから1時間足らずでおっぱいをすごく欲しがるようになりあげると溢乳や鼻からの噴出など1.2時間経っても出てくるようになりました。消化しきれてないと思ってます。お腹もパンパンでおならとうんちが頻回です。起きてる時は必ず大声で泣き喚き始め、抱っこしても泣き止まず腕など吸いつこうと必死です。助産師さんや保健師さんは母乳だから制限なくあげていいよと言いますが、このまま上げ続けて大丈夫なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

欲しがるだけあげても大丈夫だと思います。私も完母で頻回でした!
よくあげてましたが、まずオムツ変える、あやす、それでも泣き止まなかったらおっぱいでした!
あんまり疲れた時はおしゃぶりあげてみたら満足してたので、生後1ヶ月すぎて授乳感覚意識し始めてからは、黄昏泣きなどはおしゃぶりで対応してました😊
最初は抵抗ありましたが、おしゃぶり様様ですw

ちゃむ

体重の増加順調ですね!
3週間だとまだ満腹とかも分からずに欲しがることもあると思います。
うちの子も、溢乳や吐き戻しがあるのに口ぱくぱくさせてました!
そう言う時は、なるべくあやして誤魔化して、誤魔化しきれなくなったら気持ち短めにあげたりしてたのですが、45g/日くらいでどんとん大きくなりました😂
でも1ヶ月半あたりから満腹が分かるようになってきて、授乳回数落ち着いていきましたよ😌💡

deleted user

赤ちゃんはお腹いっぱいでも本能で唇に触れるものに吸い付きます😭
お腹パンパン、吹き出すならあげないほうがいいですよ!苦しくて泣いてるなら悪循環です

ami

全然大丈夫です👌
うちの子は1ヶ月で1.6キロ増えました😂
30分、1.2時間の頻回授乳君でした😂
飲むからその分オナラもうんちもします👌
もしあげ過ぎ?とか母乳あげるのがしんどくなった時は吸えなくても良いのでおしゃぶり咥えさせてあげたり工夫してみてください😆
気持ちが楽になります✨

deleted user

ゲップは出てますか??

母乳は確かにほしがるだけあげても大丈夫とは言われますが、欲しがってるなら…の話しであって、
お腹いっぱいで苦しくて泣いてるんじゃないですかね?💦

赤ちゃんはお腹いっぱいで苦しくても,目の前に母乳出されたら本能で吸いついちゃいます。

オナラも多いとのことなので、空気も溜まってるみたいですし、おっぱい欲しがってるわけではなく別の理由で泣いてるんじゃないですかね?

泣いたらすぐあげる…の気持ちもわかりますが、他の方のおっしゃるおしゃぶりでも良いし、別の方法であやしてあげたり、ゲップ出してあげたりが良いかと思います🙌

出ない場合はしばらく寝かせず縦気味に抱っこしておくとかで。