
コメント

はじめてのママリ🔰
①2人目を妊娠&コロナ第1波だったからです😊
②時間的に余裕ができ、子供との時間が増えました!金銭的にもあまり変わらず、キャリアも継続でき、2人目の産後復帰もスムーズでした!
はじめてのママリ🔰
①2人目を妊娠&コロナ第1波だったからです😊
②時間的に余裕ができ、子供との時間が増えました!金銭的にもあまり変わらず、キャリアも継続でき、2人目の産後復帰もスムーズでした!
「パート」に関する質問
下の子が38度の発熱です。明日は旦那が休みで子どもたちも保育園休むのですが、私もパート休むか迷います、、、みなさんならどうしますか? そんなに2人を1人で見たことはなく、少し心配です😅
幼稚園年少と小学一年生の息子がいます。 こないだパートの面接を受けて採用していただきました。 勤務はGW明けで夏休みとかは預かり保育と学童を利用するつもりですがそれ以外は子供達が帰ってくるまでには帰宅します。 …
保育士パートをしています。 今の仕事についてもうすぐ1年になります。 扶養外、週20時間のパートで雇用保険、社会保険入ってます。 働きを評価して頂き、いつでもフルになっていいからね〜と言っていただいていますが…
お仕事人気の質問ランキング
みー
コメントありがとうございます!♪
お子さんとの時間増えたのがとても羨ましいです🤗
雇用形態変えても、金銭的にあまり変わらなかったのですか?
金銭面が唯一の心配で..🥺
はじめてのママリ🔰
医療系なのですが、コロナ禍でむしろ需要が多く、収入面はむしろややプラスでした😂
下がったとしても、時間的余裕は精神的に安定するし、子供にもゆったり接してあげられるので私的にはしばらくは非正規のままでいきたいです😊
みー
それは、大変お疲れ様です‼︎
タイムイズマネーってやつですね👍💖
私は非正規にすると半分くらいの給料になりそうで...それでも子供との時間を大切にしたい気持ちが大きいです🥺
子供への接し方にも影響大きそうですね✨
はじめてのママリ🔰
半分は悩みますね💦
でも子供とゆっくりできるのも今しかない気もしますし、
節約しつつ、のんびり過ごして、もう少し大きくなったらフルタイムに戻る!ですかねぇ…
私もゆくゆくはまたフルタイムに戻る予定です😊
みー
まさにそのように考えていました。
一度きりの子育て、後悔はしたくないな〜と思います。
家族のためにいい方法、しっかり考えてみます!
沢山ご意見ありがとうございました😊とても参考になりました✨