![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、母乳とミルクの選択に悩んでいます。夜は母乳を続けたいが、仕事が始まるためミルクに切り替えるか悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
生後8ヶ月です!
先月から慣らし保育が始まっています!
今後母乳を続けるかミルクにするか迷っています。
完母で育ててきてたのですが、保育園に預けるために、哺乳瓶拒否を克服して今はたまにミルクもあげてます!
離乳食は2回食で昼と夜です。
朝起きて母乳あげて、保育園に行き11時ごろに離乳食を食べて、2時ごろに帰ってきて母乳をあげて、6時ごろに離乳食を食べ、寝る前に母乳、夜中何度か起きその都度母乳をあげています。
夜何度も起きるので、夜は母乳をやめたくないのですが、今後仕事が始まればお迎えは5時ごろになるので、それまで母乳をあげることはできなくなります。
おっぱい張ったりもするので、これを機にミルクにした方が良いのかなと思ったりもするのですが、夜しんどいので、夜は母乳でいきたいなと思ったり、、、。日中もぐずれば母乳をあげることもあります。
この月齢なので、まだミルクか母乳は必要なのでどうしたらいいのか、、。
皆さんならどうされますか??同じような経験ある方などいましたら教えてください!
- m(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![yum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yum
全然完母でいいと思います!
私も同じ境遇だったのですが
初めはどうしても日中おっぱいが張りました💧
あまりにも張ってる時だけ圧抜きを数日してると、だんだん張らなくなりました(子が吸うと母乳出ます)!
帰宅後すぐおっぱいをあげて、離乳食も食べてました🥣
そして何よりおっぱいが精神安定剤的な要素が強いので、いままで完母で来られていてママが辛くなければ母乳を続けてあげてもいいのかなと思います☺️
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
末っ子が7ヶ月になったころから保育園に通っています。
保育園では、“ママが家でミルクとかあげなくていいよー”って言われましたよー
おっぱいがあるのに、なんで?って、子どもも思うからって~。
いまだに1回にミルク2cc~20ccぐらいしか飲めませんが、まだまだこれからって、保育園の先生は言ってくれています
-
m
保育園の先生お優しいですね🥹💕羨ましいです😂
たしかに子供からしたら不思議な気持ちになりますよね🥲- 5月13日
m
日中圧抜き程度に母乳出した方が良さそうですね!
うちの子もおっぱいで落ち着くこと多いです😂最近は保育園の時間が少し伸びたせいか、尚更おっぱい出すと喜んでかぶり付きます😂
yum
おっぱい大好きなんですね☺️✨うちも上の子は2歳半まで夜中もおっぱいくわえてましたよ笑笑
母乳をあげてる間は痩せるので、卒乳してくれるまで辞めないです😂
m
母乳だとかなり痩せますよね😳私も体重がどんどん減っていってびっくりです!!😂
一歳頃にはスムーズに卒乳できたらな〜と思っていたのですが急がなくても良さそうですね!!