※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休業給付金の受給通知が遅れており、6月上旬になる理由や支給スケジュールについて疑問があります。受給できない場合、保育園入園時期を逃す可能性が不安で相談したいと考えています。

育児休業給付金について質問ささて頂きます。
2022.02.16〜育休を頂いています。
4月中頃に育休の書類が届いて返送しています。
待っても受給通知が来ないので、
本日確認したら、受給通知が届くのが6月上旬予定なので、
まだ書類を送っていないとのことでした。
6月上旬には受給通知が届くと思うと言われました。
何故6月上旬なんでしょうか?
あと、1回目の振込は
2.16日〜3.15日
3.16日〜4.15日分の振込ですか?
4.16日〜5.15日
5.16日〜6.15日分の申請をまたすぐ提出しなきゃだと思うのですが、このスピード感が通常なのでしょうか?
私は育休から2ヶ月後に申請すると、遅くても3ヶ月後の5月中旬ぐらいには通知が来ると思ったので、遅くてビックリしています。。
2回目の受給もこのぐらいのラグがあるのでしょうか?


多分受給出来るとのことで、受給を待っていたのですが、
遅くてびっくりしています。
これで受給出来なかったら、保育園が入りやすい5月を逃してしまうのでハローワークの方にも相談しましたが、多分、おそらくばかりで絶対受給できる保証がないのが不安でたまらないです。
受給出来ないのなら、早く働きたいので。。
沢山のご意見を頂けると嬉しいです。

コメント

ママリ

2/16〜3/15
3/16〜4/15
この2ヶ月分が
4/16〜6/30に申請なので、
5月末ごろ申請して、
6月上旬に通知が届いて振り込みでもなんら遅くはありませんよ😊

大体5ヶ月過ぎくらいで入る方が多いと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    とっても時間がかかるんですね。
    ありごとうございました!

    • 5月11日
課金ちゃん

育休手当って、全部後払いなんですよねぇ😵
2/16~4/15の分の申請は、4/16以降出来るようになり、その後入金になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    とても時間がかかりますよね。
    会社に申請をやってもらえるのはありがたいですが、会社のタイミングでの提出などで、時間がかかりますね💦
    ありがとうございました!

    • 5月11日