![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越しのタイミングについて悩んでいます。育休中の私と夫の仕事の都合や金銭的な問題を考慮し、岐阜への引越しが無謀かどうか意見を伺いたいです。
引越し(家を買う)のタイミングについて悩んでいます。
(長くなります💦
私37(来年3月まで育休中)夫40子0歳で現在愛知県に住んでいます。
夫は岐阜県へ自動車出勤しています(往復約3時間)
いずれは岐阜に住む予定です。
そろそろ育休が終わるので、いろいろ考えていたのですが、
私の仕事が朝残業必須&定時で帰れない&人員不足で保育園からの呼び出しや急な休みなどあると快く送り出してもらえない等あり、保育園への送迎が難しくなるのではないかとなりました。
夫は前残業など不要なので、距離の問題さえクリアできれば送迎の問題は無くなります。
そのため育休中に岐阜へ引越ししてはどうかと提案したのですが、金銭的問題(現在の家賃より住宅ローンの負担の方が増えるのではないか)で悩んでいるようです。
今の家賃もまあまあするので、私はそんなに大きく負担額が変わらないと思っています。それに私たちもいい歳なので、早めにローン組んだ方がいいのでは?と思います。
頭金入れれば月の負担額も減るから私が負担すると言っても、それも嫌らしく😭
夫は子どもが小学校へ上がる時まで貯金をしてから、でいいのではと。
ここに住むなら私は時短を選択せざるを得ないので貯金は難しい、岐阜からなら少し残業はあるかもしれないが愛知県よりも長時間働けるので少し貯金に回せると思います。
それに保育園入る前なら小学校へ上がっても保育園のお友達も一緒に通えます。
長くなりましたが、私の考えは無謀でしょうか?😥
客観的なご意見を伺いたく投稿しました。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢的にもローン組むのはもう時間の問題がありますよね…
何年ローンかにもよりますが長くても20年で組まないと厳しいですよね😭
私は保育園から小学校にお友達ゼロでしたが特に不自由はなかったです🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住みたい希望エリアとか、ハウスメーカーとか、結構希望条件緩めなかんじでしょうか?
家を買うってかなり大きな買い物ですし、そんな数ヶ月でポンと決めれるほど理想的な物件や土地に出会えればいいですが、運悪く2番手で買えない…ってこともあるあるなので、今から探しつつ、良さそうなところがあれば購入のがいいと思います🤔
注文住宅であれば打ち合わせから着工、引渡しまで1年くらいかかると思った方がいいので、そもそも育休中に引っ越せるのかも微妙だと思いますが…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仰る通り人生最大の買い物って言われますしポンポン決められないです💧
買う買わないの段階なのでエリアはざっくりです😅
うちは建売で十分と思っているので、良さそうな所を探しつつ話を聞きに夫を引っ張り出そうと思います。- 5月12日
![283](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
283
ローン組むなら、早い方が良い気がします。家賃払っていても自分の物にはならないので、もったいなく感じちゃいます😅私たちは、そう判断して、家を建てました。
ご両親などに相談してみたらどうでしょうか?うちの夫は、私が言っても聞いてくれないけど、親から言われたら「なるほど」とか言うタイプです😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もったいないですよね😅
うちも他の人からの話には納得しやすい方なので、外堀から埋めて行こうと思います😂- 5月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家買うつもりなら早い方がいいかなと思います😅
私も来年育休終わりますが、正直、育休中に生活を落ち着きたいと思いますし……
他の方も言われてますが年齢的にローンが難しいと思いますし、今私も家建てようとしてますが、上物がかなり上がってますよ😭
いい物件から売れていくので、うちは何軒か買えませんでした😭😭
5年貯金しても値段上がったら一緒ですし、一度家をすぐ建てなくてもどんな感じか話聞きに行ったり、物件見た方がいいのかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママリさんも育休中、お家を建てるところなのですね。
年齢がネックなんですよね⤵︎
上物の値段上がってるのですか😱
確かに5年そこらで貯まる額はそんなにないだろうし、話聞くだけでも引っ張り出そうと思います。- 5月12日
-
退会ユーザー
うちも35歳でかなりヤバいと思ってます😨
ウッドショックとコロナ、ロシアの戦争?で材料が入らないこともあるし、値上がりしてることもあります。
トイレとかお風呂とかのメーカーも4月から順次値上げしてますよ😭
ハウジングセンター行くと大掛かりになるので、スーモとかネットで建売探して大体の目安立ててもいいと思います💦- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
定年が延びるとか言われていますが、そんな歳まで働けるか😅
なるほど…材料不足や諸々の値上げがあるのですね💦
スーモとかみてみます。
不動産屋は何軒かに聞いた方が良いのでしょうか?🤔- 5月13日
-
退会ユーザー
実際、今親が67歳でパート行ってますが、元々バイタリティあるタイプですし、同じような職だからやれてるのかな?と思います💦
定年延びたって人が変わるわけじゃないからできる人とできない人に分かれますよね😭
私はとりあえずスーモなどで検索して資料請求しました。
でも条件に合う物件がなくて、片っ端からネットで不動産屋さん見つけては凸してました😂
今の最有力候補はたまたま土地ないかなと欲しいエリアを車で流してる時に見つけた看板のお店です😂- 5月13日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
私もママリさんの状況なら育休中に岐阜に引っ越して家買いたいです🥺
いずれ家買うなら家賃もったいないし、早めにローン組むほうがいいです!
うちの旦那も家買うのを(ローン組むのを)渋っていて、とりあえず1回見学だけ行こう!と無理矢理誘って見に行ったら旦那も一軒家欲しくなって建売ですが買えました😁
仲介業者の人の話を聞いて月々のローンが家賃と変わらないと分かって安心したみたいです😂
注文住宅か建売かマンションかでも変わってくると思いますが、とりあえず見学会とかに参加してみたらいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
早めにローン組んだ方がいいですよね😅
旦那さんの反応教えて下さりありがとうございます。
みなみさんの作戦勝ちですね👏
うちも不安材料が少なくなってくれる事を願いつつ、夫を引っ張り出そうと思います😀- 5月12日
![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆☆☆
今は金利が低いので、頭金を入れるのではなくて組める年数だけ組んで繰り上げ返済をした方がいいですよと勧められました!
SUUMOに返済シュミレーションみたいなのがあるので一度やってみてもいいかもしれません😊
うちの旦那41歳で最近ローン組みました❗️ローンも借金有無、病気、勤続年数等が大きく関わってくるので特に40過ぎると病気はいつ患うか分からないので組めるタイミングのがいいのかな?と思います。その辺はローン組んだ今実感しました。
建売の会社によって予約前にローンの仮審査もできたりしますしいろいろ話を聞くのもアリだと思います!あと子供が小さいうちのが見学や話するのも楽ですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
頭金は全く入れずに?少し入れて?ですか👀?
シュミレーションもみてみます。
旦那さん41歳でローン組まれたのですね。確かに病気いつするか分からないのでタイミングは大切ですね😅
予約前に仮審査出来たりするのですね!知らなかったです。子どもが小さいうちの方が楽なんですね!
参考になります☺️- 5月13日
![se](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
se
求めている返答じゃなかったらすみません。
私の旦那と実父が大工やってるから言えることなんですが、建売はほんとにやめた方がいいです。😭
数年でボロが出始めるので、、、
大手ハウスメーカーが手掛ける建売でも、早く建ててなんぼの商売なので外見綺麗でも中がぼろなのがほとんどです😭
家って1生に1度の大きなお買い物だと思うので、ローン通るのであれば絶対に建売はやめたほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
建売は数年でボロが出始めるのですか🤭
建売と注文では施工スピード?丁寧さが違うのはでしょうか?
もし差し支えなければ、違いなどポイントをご教示頂きたいです🙏- 5月13日
-
se
とにかく早く家が欲しい方は建売でもいいと思います!注文だと自分がこーゆーデザインがいいなど要望を答えてくれるのとやっぱり丁寧にしてくれます。
例えば、建売だと4本はらなきゃいけないネジを2本で打ってあるところがほとんどです( ; ; )
そーゆー点でボロが出るのが早いんです😭
注文だと自分の要望に答えてくれるので時間がやっぱり建売よりかかってしまいます☹️- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
間違えて下に書いてしまいました💦
senaさんが思うマシなハウスメーカーさんありますか?
質問ばかりすみません🙏- 5月13日
-
se
全然大丈夫ですよ〜👌🏻
正直ハウスメーカーは大体平均を上回ってる金額なのと作りも大体一緒なのでマシなのはないかと、、
ハウスメーカーは大手になればなるほどそこで建てるお客様も多いので作りが雑になってきます。
でもほんとにやめたほうがいいハウスメーカー積〇ハウスです。
うちの旦那がやっているウッドクラフトという会社はどこの会社よりも安く提供して手もこっているので、よければ ´ウッドクラフト一宮´ で調べて見てください🤭- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
大手のメーカーはそんな感じなんですね😅
ウッドクラフトさん調べてみます。情報ありがとうございます。- 5月13日
-
se
いいえ🤍いいお家に出会えますように…(^^)
- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
なるほど。
丁寧さが違ってくるのですね💦4本を2本とか耐久性に問題が出そうですね💦
安いのは最低限の材料で作っているのかな…注文だとそういうのも請求できるからしっかり使っているんでしょうか🤔
senaさん的には注文住宅が1番おすすめだと思うのですが、①新築建売②中古の注文ならどちらがマシと思われますか?
![つき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つき
私は岐阜から愛知に引っ越しましたが、岐阜の方が物価が安いし、土地も安いので今の家賃よりローンの方が安くなったりしませんかね。
あと、保育園も岐阜の方が入りやすそう。
エリアにもよると思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
つきさんは岐阜から愛知なのですね!
私もローン<今の家賃と思っています😀岐阜だと車必須なので新たに買い足すと維持費込みで同じくらいか少し安いかくらいでしょうか?
保育園は調べた感じ、岐阜市も名古屋市も選り好みしなければ入れるのかな?といった印象でした(あくまで私感です…)
名古屋市と岐阜市ではランクの付け方が違ったので、名古屋市では入れるボーダーでも岐阜市だと微妙なラインでした😅
なので、小学校へ上がるタイミングで引越しする案も出ておりますがそれだとローンが組めないかもしれないです😱- 5月17日
-
つき
名古屋市から岐阜市ですね、岐阜駅付近とかでなければ名古屋より安くなると思いますけどね🤔
ローンもそうですけど、子供が小学校に上がるタイミングで県を跨いだ引っ越しというのは子供も緊張しないかな?と私は少し不安になります💦
建売が嫌、注文で時間をかけて家を建てたいなら、一旦岐阜の賃貸に引っ越すのもありかなと思います。
子供も土地に慣れるだろうし、家賃も下がるし、色々なメーカーの情報も集めやすいだろうし。
私は建売を買ったんですけど、注文も検討していて打ち合わせをしていました。
でも、県を跨いで打ち合わせに通うのが本当に大変で、値段のこともあり諦めました💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
子どもも知らない人に囲まれての新生活は大変ですよね😅
私はできれば避けたいです…
賃貸もいい案ですね!
建売か注文かは個人的にはこだわりは無いのですが、夫は建売の値段で注文住宅が買えるならそっちがいいかなと揺れているようです💧
大きな買い物ですし気持ちが分からないわけじゃないのですが😅
県を跨いでの打ち合わせ確かに大変そうです💦
もし差し支えなければ、どちらで購入されたか伺ってもよろしいでしょうか?- 5月18日
-
つき
アールギャラリーで購入しました!
でも、多分岐阜では物件取り扱ってないと思います💦
岐阜にいた頃、一回だけ建売の見学に行きました。
株式会社大倉というところです。
建売も注文もやってると思います。
建売でも、建売感がない豪華な作りでした。
値段もそれなりにしますが😂
よかったらチェックしてみてください!- 5月20日
![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみか
旦那41から35年ローンスタートです😂
家買うならその年齢でしたら一刻も早く買わないとなぁと思います。どんどん審査通りにくくなりますし
私は土地を探し始めてハウスメーカー行って引っ越しまで完了したのが9か月以内です(ちなみに家の打ち合わせの時は2人目つわり中、引っ越しは臨月でした)
とりあえずどうしても家を買いたいなら早くした方がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ゆみかさんの旦那さんも41歳でローン組まれたのですね。
2人目妊娠中に契約から引っ越しまで🤭お疲れ様でした!
家を買うつもりなら早い方がいいですよね😭
どういう風に伝えたら家買おうかなって思ってくれますかね…💦- 5月17日
-
ゆみか
今の旦那さんの年齢でお子さんが小学校まで待っていたらかなりの年齢になりますよね?
ちなみに建て売りか注文住宅は決めてますか?候補はありますか?
私だったらどんどん自分で行動してハウスメーカー味方につけて、ローンのシュミレーション出してもらいます(^^)そして旦那さん説得します!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅50前でローン無理ですよね😭子どもにもお金必要になってくるし…
建売か注文住宅かは個人的にはこだわりはないです。
HMなどに信頼できる人がいればまだ良かったのですが。
営業さんて口が上手い人が多いイメージがあって😅
差し支えなければゆみかさんのおすすめのHM教えて頂けると嬉しいです😆- 5月18日
-
ゆみか
そうですね、よほど貯蓄があったりしたら別ですが50近くでローンはちょっと難しいですね‼️
ハウスメーカーは私も迷ったので住宅展示場行っていろいろ見たのですが、私1人で行ったので全然相手にされなかった中ダイワハウスの方が熱心に説明していただき耐震なども信頼できたし、基準も他社より厳しくて強い家が建てられると思ってダイワハウスにしました(^^)- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ダイワハウス大手ですね😀
参考にさせていただきますね♪
いい担当さんに当たるといいなー
まずは足を運んでみようと思います。
ありがとうございます😊- 5月19日
-
ゆみか
はい!
あとはYouTubeとか見てたら勉強なることが多いと思います頑張ってください(^^)- 5月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい⤵︎年齢がネックなんですよね😅
お友達ゼロでも不自由なく過ごされたんですね。
親の杞憂だといいのですが…