
1. 夜通し寝かせる方法、早起き対策、離乳食とミルクの調整、おしゃぶりの辞め方、お昼寝の独りでの方法についてアドバイスします。
完ミ、おしゃぶりを使っている方、使っていた方アドバイスお願いします😭
生後5ヶ月の女の子を育てていますが、最近夜中の1時〜2時頃に起きてしまいます。
夜6時間くらい通して寝てくれていたのが今は3時間おきくらいに起きてしまいます。
夜中に1回100だけミルクを上げてすんなりと寝てくれますが、朝まで通して寝てくれるにはどうしたら良いでしょうか、、
そしてとても早起きな子で5時頃に起きて、遊んでモードに入ってしまいます。
腕枕をして手を握ってあげれば寝るのですが、それでもなかなか寝ない時もあります。
離乳食も始めましたが、ミルクを1日4回200をあげていたのですが離乳食を始めてから150くらいしか飲まなくなってしまいました。
ちなみに今はまだ離乳食は10倍粥をスプーン2倍程度を1回しかあげていません。
おしゃぶりをさせて寝ているため夜中に起きてしまうだけなのか、、
お昼寝もおしゃぶり&お腹の上じゃないと寝ません。
寝てからベビーベッドなどに置いてもすぐ起きてしまいます。
1.どうしたら夜通して寝てくれるようになりますか?
2.早起きすぎるのは何か対策はありますか?
3.離乳食が始まってからミルクの飲む量が減ってしまいましたが、どうすれば良いでしょうか?
4.おしゃぶりがないと寝れないのですがどうしたら辞めれるでしょうか?
5.どうしたら1人でお昼寝できるようになるでしょうか?
沢山すみません。
アドバイスいただけると嬉しいです🙇♂️
- えだちゃん🔰(妊娠38週目, 3歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
なんか、色々求め過ぎてる気がします!ごめんなさい🥲
うちの子はまだ夜通し寝ません。上2人も一歳半、二歳で断乳するまで夜通し寝たことなかったです。
今は19.20時に寝て,
0時前後に起きちゃう時はミルクを多めに飲ませます。
夜通し寝る子もいますが、寝ない子もいます😭
赤ちゃんって何故か早起きします🥲うちも5.6時には起きます。
おしゃぶりやめるのは、泣いても吸わせないを繰り返すしか無いかなと🤔
一人でお昼寝できる子の方が少ないと思います🥺
うちもおしゃぶり使ってますが、布団に寝かせてから吸わせて、添い寝トントンしてますよ😊

こるん
1時頃起きるのはただただお腹空いてるのではないですか?150しか飲まなくなったのならきっと余計に。
遊び飲みがはじまったのかもですね😊
またそのうちごくごく大量に飲んでくれると思います!
一回の量が減ったなら回数増やすだけですので夜中にあげるのが正解です😁
寝ることを重視するならおしゃぶりで寝てくれるならそれでいいんじゃないですか?うちの子もおしゃぶり使えるなら使ってます。使えない子もいてたのですがその方がしんどいです😫
やめたいなら、泣いて抱っこしてを繰り返して、ママも寝不足になるのを数日我慢して耐えるです!
まだまだ小さいので勝手に一人でお昼寝は難しいかもしれないですね。
赤ちゃんは本能があるのか鳥がなく頃起きるもんです🤣そしてなぜか6時頃からまた寝るとかよくあります。
もう少し大きくなると夜中もっと起きることもよくあることですよー😅
-
えだちゃん🔰
ありがとうございます😭
少し回数を増やしてみます!
最近少し昼間にグズグズするのは飲む量が減ってお腹がすいてるのかもしれません😭
1回の量が増えるまで少し回数を増やしてみます!
おしゃぶり使って寝てくれるだけまだいい!と思って、気長に頑張ってみます!
ありがとうございました😭😭🙇♂️- 5月11日
-
こるん
おしゃぶりも気合い入れないとなかなかやめれないとかもありますが、そのうちやめるのでそんなに気にせず😅
うちの一番下の子も1歳8ヶ月なりますが、寝る時おしゃぶりです。保育園では無しなので昼間とかもないですしそのうち😏
5ヶ月ころからまぁまぁ昼間や夕方ぐずるのでそれも成長です!お腹空いてるのもあるかもですが。そーじゃなくてもグズグズ時期ですよ😁
うちも最近よーやくたまーーーに朝まで寝てくれる日が出てきたくらいで、よく寝る子が羨ましいんですが😅お互い体に気をつけて頼れるものには頼って頑張りましょーね👍- 5月11日
-
えだちゃん🔰
ありがとうございます🙇♂️
今はそーゆー時期なんですね😭
寝る子と比べず、うちの子はうちの子!スタイルで頑張ってみます!
ありがとうございます!- 5月11日

はじめてのママリ🔰
解決済みかもしれませんが参考程度に
1.2今何時に寝かしているか分かりませんが
もう少し遅めに寝かしてみるのはいかがでしょうか?
寝る直前にミルクあげてますか?
うちは夜寝かしつけの時にミルクあげてます!
3うちも離乳食初めてから飲む量減りましたが
その分離乳食後のミルクを30分〜1時間ぐらいずらしてあげてます!
その方が200飲みほしてくれる確率高めになってきました☺️
4おしゃぶりがないので眠れないのは
今すぐやめなくても良いきがします!
寝入る時にだけ吸わせてあげて
完全に寝たら外してあげる感じにうちはしてますが
1歳までに辞めれればいいなぁと思ってます
おしゃぶりなしで無理やり寝かしつけを頑張っても
慣れてくれないと寝ないので疲れちゃいます💦
5お昼寝は眠くなったら寝かしつけてあげたら良いのでは無いでしょうか?
1人でお昼寝するのはまだ難しいんじゃないでしょうか??
-
えだちゃん🔰
ありがとうございます!
全て1度ためさせていただきます!
まだまだ1人では寝ない時期ですかね、、?
ゆっくり、自分たちのペースで頑張ってみます😭
ありがとうございます🙇♂️- 5月11日
えだちゃん🔰
ありがとうございます😭
求めすぎですかね、、知り合いの子がよく寝る子で比べてしまってるのかもしれません😭
気長に寝てくれるようになるのを待ってみます😭
ちなみに上の子たちもおしゃぶり使ってましたか?
もう辞めているのであればいつ辞めましたか?
すんなり辞めれるのか怖くて、、
退会ユーザー
寝る子はほんと、寝るみたいですね🥲羨ましいですよね。。
上の子たちは、完母だったのと、おしゃぶり拒否だったのです🥺
末っ子で初めての完ミ、おしゃぶりです!
おしゃぶり、大人になっても使ってる人はいないと思うので、寝るならいいか!と気楽に使ってます😌
えだちゃん🔰
ありがとうございます😭
無理に辞めさせず、気長に、子どものペースでやってみます!
ありがとうございました😭😭😭🙇♂️