※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

家庭菜園スペースを南側に設ける予定ですが、180cmの目隠しフェンスが日陰を作り、植物の育成に影響が出るか心配です。さらに、茶色の斜線部分に長い花壇を作ることについても迷っています。アドバイスをいただけますか。

家庭菜園されてる方!
家庭菜園スペースについて質問です🙇‍♂️

(絵が分かりにくくてすみません…)



緑の斜線部分に家庭菜園スペースを作るつもりなのですが
南側に180cmの目隠しフェンスだと
日陰で育ちにくいですかね😭😭

ちなみに西側は150の目隠しフェンスです。


緑の部分が予定なのですが
茶色の斜線部分と迷っています…

絵ではとても分かりにくいのですが、
茶色部分にバーッと長く花壇を作ると長さが6メートル位になってしまうので横長過ぎて使い辛いのかな…と


いいねでもコメントでも意見お聞かせ頂けたら嬉しいです❕

コメント

まま

緑の斜線のところがいいと思うよ!

まま

茶色の斜線のところがいいと思うよ!

deleted user

フェンスから少し離さないと日が当たらないのでその点を考えたら茶色側かなと思います💡見た目を選ばずだとタイルデッキの横あたりが人の目があるのでカラスとかが来にくいかなと思います☺️
ただ書かれているスペース程の小さめな畑にするならプランター菜園にした方が楽な気がします🤔猫が荒らしたりするので🥲

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます❣️
    緑の部分も2m位あるのですが、小さいですかね🥲💦
    プランターも検討してみます○

    • 5月11日
 ママリ

目隠しフェンスの側は日陰で育ちにくいですね😅私なら茶色を選ぶか、プランター菜園で普段は庭の一番日当たりがいいところに置きます。タイルデッキと駐車場の間あたり日当たりよさそうですけどね。
家庭菜園は奥行きがあると畑に入って靴が汚れるので、横長で通路から作業できる形の方が使いやすいかもしれません。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます❣️
    南と西に建物がないので基本的に日当たりは良いのですが、タイルデッキ付近は特に良いかもです☀️✨
    なるほど…確かに中に入るのは面倒くさいので作るなら薄く長くが良さそうですね…!

    • 5月11日