息子がなかなか寝付かず、赤ちゃんも泣いてしまう状況です。お昼寝は3時までで眠くないそうです。寝かしつけのコツや授乳間隔についてアドバイスをお願いします。
寝かしつけについて(。-_-。)
2歳の息子は夜9時半に寝ようと布団に入っても絵本読んで、その後歌を歌ったりして中々寝てくれません。
そのうち赤ちゃんのほうが泣き出してしまい、赤ちゃんにおっぱいあげたり抱っこしたりして起き上がると息子も起き上がってしまいます。
息子のお昼寝は今は保育園で3時までに起こしてるので眠くないわけではないと思います。
でも布団に入る直前まで元気に遊び回ってます。
どうしたらもっと早くスムーズに寝かしつけできるか教えてください!(´Д` )
赤ちゃんの授乳間隔があけば解決するのかな??
- なぁな✳︎(9歳, 11歳)
R.Y
めっちゃわかりますー!!
私も次女が乳児の時は、夜の寝かし付けが1番嫌いな時間ってゆうくらい辛かったです。
やっと次女が寝たー。よし、寝かせるぞ!って思うとすぐ起きたり‥。ストレス溜まりそうでした(泣)
パパは帰ってくるの遅いですか?ウチも10時過ぎないと帰ってこなかったので、パパが帰ってきてから次女を抱っこしてもらってて、長女を寝かせるって感じだったので、結局寝るのは10時〜11時でした(*_*)
解決策じゃなくて、体験談になってしまいましたがごめんなさい。
3ヶ月過ぎるとすこーしは楽になるかもです☆
そしてどんどん2人同時に寝てくれるようになると思います!
今が1番大変だと思いますが頑張ってくださいね(^O^)/
まとまりのない文章ですみません。
あぽろん
うちも今全く同じ状況です泣
上の子がもうすぐ2歳、下の子が1ヶ月です。
下が産まれるまでは一緒に横になってトントンできたけど
赤ちゃん抱っこしてると上の子はまず寝ませんね~_~;
1時間以上経ってくるとイライラしちゃいますσ(^_^;)
私も解決策知りたいです泣
回答になってなくてすみません(>_<)
ものすごく共感してコメントしました笑
なぁな✳︎
コメントありがとうございます!旦那の仕事は3交代でして、いる週1週間、寝かしつけの時間にいない週が2週間って感じでいない日のほうが多いです。
一人じゃなければ息子を寝かしつけるのに一人は徹底できるからいいんですけどね(T ^ T)
やっぱり今だけ今だけと乗り切るしないですよね。3ヶ月まで後2ヶ月。頑張ります!
二人同時に寝てくれたらやっと自分の時間できますね(^ ^)
なぁな✳︎
コメントありがとうございます!
そうなんですよね〜今までは絵本たくさん読んでゆっくり寝かしつけしてあげれたけど、今は早く寝てくれ〜!!って感じです(笑)
同じような月齢ですね!お互い頑張りましょう!
コメント