※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お金・保険

新しい職場で短時間パートをする際、お給料から税金や保険は引かれません。国保の税金は自分で納める必要があります。

来週で育休が終わり新しい職場でパートで働きます。
前の職場での保険証は使えなくなるので新たに自分で国保に入る事になりました。
新しい職場では短時間パートなんで社会保険の対象外と言われました。
この際、お給料から税金や保険が引かれたりはしないんですか?
国保だったら税金などはどうやって納めるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所得税かかる月収なら引かれますが、少額なら引かれないです。
前年の収入が100万超えてるなら6月頃に住民税の納付書が自宅に来ると思います。
国保の保険料も自宅に納付書が届くので、ご自身で納付する必要があります。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    月に9万ほどです!
    住民税も保険料も自宅にとどくのですね!!ありがとうございました😊

    • 5月11日