※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ同士の関わりが苦手で、子どもを中心にした関係に悩んでいます。会話が楽しくなく、仲良しのママ友がいなくて寂しいと感じています。どうしたらいいでしょうか?

ママ同士の関わりが苦手です😂
友だちとは違って、子どもありきの関係ですよね。。
会話もどこまで踏み込んでいいものか、こんなこと聞いたらえ?って思われるかな?など気にしてしまうので、話してても楽しくないし気疲れだけしちゃいます。
友だちと言えるほど仲良くなれたらいいなーと思うのですが、どうしたらいいんでしょう?😭
仲良しのママがいなくて寂しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママはママでも最初は子どもありきかもしれませんが、
その中でも気が合う人間って絶対一人はいますよ!
子どもありきだから~と線引きしなくても気が合う人とは自然に仲良くなれますよ😄
逆に子ども同士仲良くても親が合わない人とは適当にその場かぎりで仲良く見せかけてはいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気の合う人いるんですかね〜見つけるのが難しいです😂
    自然と仲良くなれるのがベストですが話すきっかけもなく、、。
    いつかママ同士楽しくお喋りできる時がくることを祈るばかりです😅

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

わかります。
友達もいないタイプなのでママ友なんて…
あたしほしーです💦
娘が幼稚園にかよい始めましたどうなることやら。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも通い始めたばかりです!
    出来ればママ友といえる仲良しの友だち欲しいですよね😂
    うちはバス登園なので、いつも決められたメンバーとしか話すきっかけがなく交流が広がる感じ今のところナシです😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今週は行き帰り幼稚園まで行ってますが、もうぐるーぷができてますよね。。
    とりあえず挨拶はしますがそれ以上のことは全く無いですね。

    あたしもほしーーー

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も挨拶のみ!って感じです。
    つまんないですよね〜😂
    今さらどうやって新たに関係つくっていくのか謎でしかありません。
    何か意気投合するきっかけでもないと無理ですよね😱

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

話してて楽しい人としか付き合ってないです。
でもバスじゃ限定されるし、合う合わない関係なく合わせなきゃですよね😅

基本的には合うママさんは20人に1人いればいい方ってくらいに考えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、、合わせなきゃ!ってなるので疲れます😂
    いつか自然と波長の合うママさんと出会えたらいいのですが😂

    • 5月11日