※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

よだれ掛けの代わりになる画像の物は、おそらくスタイ(よだれかけ)です。スタイはよだれを吸収するためのアイテムです。

赤ちゃん グッズ
画像の物はどう使うか教えてください

3ヵ月の子どもがいます。上の子の時に夫の会社から肌着・ミトン・靴下・よだれ掛けなどのセットを貰いました。
下の子がよだれが出てくる様になったので、前回とっておいたはずのよだれ掛けを手に取ったら画像の物でした。間違えてよだれ掛けは捨ててしまったみたいです。
入れ替わっていた、これは何に使うのでしょうか?

コメント

はじめてのママーリ🔰

う〜ん、なんでしょうね💦
背中に入れる汗取りパッドですかね🤔

  • えり

    えり

    汗取りパッド、なるほど!
    下の袋状の部分も謎なんです……

    • 5月11日
yuu

授乳スタイですよー!
ポケットになってる所を上にして指を入れて、赤ちゃんの首元に挟めてあげて使います!
ポケットついてない商品もあります。

  • えり

    えり

    授乳スタイ!!
    初めて知りました。まさに今必要な物です。家の中だと、よくティッシュで拭いていたので。

    • 5月11日