※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかいめのママリ
ココロ・悩み

妊娠中で子供が大きくなるのが心配ですか?遺伝や食事が関係しているか気になりますね。食事に気をつけることでコントロールできるかもしれません。

3人目妊娠中です!
遺伝なのでしょうか?小柄の子が羨ましいんです☺️

1人目3308g
2人目3996g
でした!
現在7歳が134cm
4歳が108cmで他の子達より大きめです😓
私も168で主人も181だから
大きくなっちゃうのかな…
私がご飯食べすぎてしまうから…?

3,000未満で産みたい😞
食べ物に気をつければいいのでしょうか??

コメント

deleted user

専門的な事は分かりませんが、私の場合は胎盤が物凄くしっかりしていてお母さんの栄養が皆んな赤ちゃんにいったんだねーって助産師さんに言われました!

食事も気をつけていたので私自身7kgくらいしか太りませんでしたが、それでも大きく生まれました😂

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    胎盤ですか!なるほど!
    しっかりしてるねって長女の時言われた気がします!😅

    • 5月11日
4兄妹♥4A

私も3000未満で産みたかったです😂
ですが、4人共3000以上ありました💦

ちなみに旦那183、私156です😂
小3の長男は後ろから4番目、小1の長女は一番後ろです。
ですが、次男はちびっこです♡

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    4人ともですか!
    やっぱ兄弟は似るんですね💦笑
    次男くんは大器晩成型かもしれませんね✨

    • 5月12日
はじめてのママリ

32週の初マタです、昨日検診だったのですが
私は元々肥満、妊娠してからはさらにパワーアップしていて、昨日先生からチクリと言われました。赤ちゃんも正常範囲内ですが、週数平均より大きくて…その時、元々肥満や背が高いとか、身体が大きいお母さんだと赤ちゃんも大きくなる傾向がある、また、栄養を摂りすぎていると、赤ちゃんも肥えると…
私的には赤ちゃんが大きく生まれたら、良いことかなと思っていたけど、私のせいか…と落胆したし、出産もハードになっちゃうのかなぁとそれも含めて、食事気をつけなきゃと思いました🥲

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    や、やっぱり食事でしたか!!
    次の妊婦健診に相談してみたいと思います😣

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私も1人目と2人目3900gありました😂
1人目の時は+9キロで2人目の時は+6キロで、先生も胎盤は別に人並みなのに、なんでこんなに大きくなるんやろねって言ってました😂
2人目は予定日より1週間早いです笑

子供の父親が3800gあったので、遺伝なのかなぁ〜って思ってます!

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    大きいと成長も大きく、
    身長と成長に見合ったサイズじゃないから80cm着る頃はまだ赤ちゃん体型で着たら変な服もありますよね😩

    私自身3,800g超えだから
    遺伝なのか!!

    • 5月12日
ママリ*

友達の事ですが
旦那さんが縦も横も大きくて、
産まれた時に4000越えてたらしいのですが、3人子供産んでみんな同じく4000越えてました💦
友達(ママは身長150cm台で体重も普通)
なので、遺伝って凄いなって思ってます😅

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    私の父親も縦横がっちりで兄が4,000超えてました!母親は151cmです😳

    家系的に小柄な子が生まれてくる可能性は低いのかもしれません😫

    • 5月12日
✩sea✩

私は3000g以上で生みたいですよ!
2人目がギリギリ3000gちょっとで生まれて、生理的体重減少で2800gくらいになったら、おっぱいの吸いが弱くて、心配しました(>_<)
うちは3人とも37週で3000g超えて生まれているので、周りから「大きい!」と言われますし、3人目の時には産婦人科で特例で37週で計画出産させてもらいました( ・ᴗ・ )
私が3700g旦那が4200gで生まれているのを産婦人科で話したら、「お腹の赤ちゃんが大きくなるのは遺伝だね」と先生に言われました(*´-`)
でも今は私155で旦那170しかないです(*^^*)

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    小さいと小さいで心配事が増えますよね、ないものねだりしてしまいました😅

    今回初めて無痛分娩で計画だから4,000は超えないはず!笑

    • 5月12日
deleted user

母親の胎盤の大きさだと思います。うちは逆にみんな小さくて、3人とも2500gなかったです💦
私が152cmで小柄なので、お腹の中である程度までしか育たないんと思います🤔3人目は大きく育てたかったので、結構食べていたのですが、2300gで36週(早産)で生まれました。多分お腹の中がもう狭かったんだと思います。

小さく生まれましたがみんな元気に成長しています。

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    胎盤の大きさ!
    しっかりしてると言われたけど…

    この際、出生体重は4,000近くてもいいけど、身長の伸びが緩やかであって欲しい!😅
    好き嫌い多い子達なのに伸びるのはやっぱり遺伝ですよね😅

    • 5月12日
deleted user

私167-8センチ・旦那183センチで、子供2022.3.3出産しました。子供は大きく産まれるかと思いきや2670㌘でした。妊娠時つわりなし食欲もありお菓子もご飯食べました。
妊娠後期豆腐を毎日食べ始めてから、体重が増えず、覚悟していたビックベイビーにはなりませんでした。たまたま?ちなみに妊娠時の体重は+9㌔。出産後モリモリ食べ1週間で元に戻りました。

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    羨ましい!!
    産後体重が戻らないまま
    妊娠してるから
    1人目と3人目で7kg違う事を今再確認しました!!やばぃ!まだ21wなのにすでに3kg増だし、意識してご飯を減らしてなかったです😅
    母乳育児でも減らない😒

    • 5月12日