※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりママ
ココロ・悩み

耳が聞こえないママが周りから距離を置かれる状況について相談しています。保育園や学校で他のママたちとの関わりが難しく、ママ友が欲しいと感じています。どう思われているのか知りたいと悩んでいます。

耳が聞こえないママがいると
みなさんはやはり 距離を置きますか?

保育園時代は会釈程度でママ友はおらず、小学校入学しても 周りは幼稚園グループ、保育園グループとあちこち 写真を撮ったりしている中、同じ保育園だった子は娘以外 みんな固まって写真撮ったりしていました。

近く寄って その様子をみていた娘の姿をみて 切なくなりました。「一緒に撮ってもらおうか」と娘に提案すると 「いい」とすぐに離れました。

私が逆の立場なら 「◯◯ちゃん、一緒に撮ろう」と声を掛けますが、その親たちはすぐ近くにいる 娘の存在を気づいても 、声を掛けず スルーして 我が子たちだけ集まらせて写真撮影してました。

その子たちは 5年間 同じ保育園で過ごしていたので 全く知らないというわけではなく、、、。

みんな お互いランドセル姿を一緒に撮影してる風景をみて切なくなりました。


また同じ分団登校で同じ学年で同じクラスの子がおり、下校で途中までお迎えにいくと そのお母さまと居合わせますが、 さっと 私から離れて 違う場所で立ちます。

ママ友がほしい!とはそこまで思いませんが
耳が聞こえなく、筆談が必要であるママだと
「関わりたくない」と思われるものかなと思ってますが、実際 みなさんはどう思ってるのか知りたいです。

私が頑張ってママたちに話しかけて 交流を持てば良かったのですが、中々‥。多分 一生できないと思います😂


よろしくお願いいたします🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら距離を置こうなんて思いません!!
ですがなんて声をかける?近づいて?いいか分からないです😭
近くで写真とってるなら一言声かけてくれたら嬉しいですよね( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

はじめてのママリ🔰

私も距離置こうと思いません!
「一緒に撮ろう!」と声かけたいですが
声掛けていいのか悩みます、、、💦

すごく失礼ですが
手話などもできず私が人見知りな性格なので
どう話しかけていいのかわからないです😵‍💫💦
もしかしたら筆談で話しかけても
それはそれで失礼なのかな?💦迷惑かな?って、、、

でもだから仲良くなりたくない!
とかは一切ないです!!
失礼でなければ筆談で会話したいです!😊

deleted user

保育園時代に会釈程度のお付き合いだったなら、もしかしたらひまわりママさんのほうが交流したくない、付き合いたくないと思われていたのかも知れないですね😢💦

もしかしたら向こうは向こうなりに遠慮があったのかもって思いました。


同じクラスのママさんは、ひまわりママさんが耳が聴こえないことは知っているのでしょうか?
お互いまだどんな人なのか分からない、またコロナ禍もあり、距離を置いているのかもですね😊


私は耳が聴こえなくて筆談が必要だとしても、全く気にしないですよ!!たぶん気にしないママさんのほうが圧倒的に多いと思います。

ただどうしたらひまわりママさんが交流しやすいか、コミュニケーション取りやすいか、負担になることはないか、そのあたりが全くわからないので教えてほしいなって思います😊

ママリ

それだけで距離を置こうとは思わないです!
息子の幼稚園は色んなママさんがいて、日本語がほとんど喋れない外国人ママさんや病気を持つママさんなどいましたが、皆さんそれぞれ助け合いでやってました!
外国人ママさんにはみんな翻訳アプリとか使いながらやり取りしてました😊
でもどのママさんも自分から頑張って輪に入ろう!っていう感じではありました💡
ママの人柄が分かったり、こういう風に関わったらいいんだ!って分かるとこちらも関わりやすいですから、なかなか勇気がいりますが、少し勇気を出してみるとまた環境も変わると思います!!

はじめてのママリ🔰

耳が聞こえないから距離を置こうなんて思いません!
ただどう関わって良いか分からないんだと思います💦
お子さんは聞こえるんですか?
私ならその場でお子さんに話しかけて今なら紙とペンが無くても携帯の画面で伝える事が出来るのでママさんにも声を掛けます😣
子どもが寂しい思いをするのを見るのが一番切ないですよね…
きっかけや関わり方が分かれば交流したいです✨

はじめてのママリ🔰

距離を置きたいとは思いません。
ただ、全く聞こえないのか少しなら聞こえるのかわからないですし、なんて声かけたらいいのかな?って思ってしまいます💦

自分が手話ができたらなって思います🥲

deleted user

娘の通ってた園にも
耳が不自由な方いましたけど、それだけで距離を取ろうと、私は思いませんでしたよ

何かしらハンデのある方へ、どぅ接したら良いのかわからないって方も中にはいるかもしれないので

何か歩み寄りできるきっかけがあったら、また状況変わってたかもしれないですね。

ココまる♡

耳が聞こえないからって
距離を置こうなんて一切考えません。

むしろ仲良くしたいですし、
余計なお世話かもしれませんが
お手伝いできることがあれば是非
力になりたい!と思います😊

もしかしたら周りのママさんたちは
ひまわりママさんになんて話し掛け
たらよいか分からなかったのかも
しれないですね、、
失礼なこと言ってしまいごめんなさい。

deleted user

そんなこと思わないです!
学生時代の友達で聴覚障害のある子がいましたが一番の仲良しでした!

今はマスクで口の動きも見れないし、大変な世の中になってしまいましたよね💦
表情もわかりずらいし💦

りぃな

私は距離おきませんし、むしろ話しかけます😊

相手が話しかけたり挨拶した時に、もしかしたら無視みたいになってしまってて、ひまわりママさんのことを嫌な人だとか関わりにくい人だと思われてしまってるのかも?!と思いました💦

はじめてのママリ🔰

いままで接したことがない人だとやはり躊躇しちゃうところはあるかもしれませんね。

でも、いまはラインなどのツールもあるので、今からでも遅くないので交流はかってみるのも良いと思いますよ。

何回かPTAの役員もやってますが、耳の聞こえないママさんも頑張ってましたよ。
(筆談、唇読んだり、してました。)
案外、PTAも楽しいです。

いまは、音声認識アプリもだいぶ以前よりは良くなっているのでそういうのも取り入れてもいいかもしれないですね。

たぶん、みなさん、きっかけがほしいだけで、交流したいとおもっているはずですよ。

moony mama

私は、距離おこうとは思いませんよ😊 筆談でOKなら、今はスマホでなんとでもなりますしね。
ただ、他の方もおっしゃる通り、どう接して良いのかわからないから声かけづらかったりはします。
私は、声かけてもらって、筆談でってわかれば、ぜんぜんOKです。

今回の文章を読んだ限りでは、ひまわりさん親子が勝手に壁を作ってしまってきたのかな?と思っちゃいました。
間違ってたらごめんなさい🙏

なので、小学校では気軽に声かけてみてください。
何か代わるもしれません😊

ひまわりママ



遅くなり申し訳ありません。
そして おまとめの返信でごめんなさい。


たくさんの回答 ありがとうございます!どれも参考になり、また考えさせられました。

昔 同僚たちが話に盛り上がってるときに私が「何の話ー??😊」と聞いたところ、話を折ったようで雰囲気が悪くなった経験が幾度もあって


それ以外 【私が声かけたら 向こうは困るかな‥。盛り上がってるところに水を差すようなことしたら迷惑だよね‥】と相手の顔色を伺うようになりました。

笑顔で会釈をしたりするよう心がけています。それでも スルーされる保護者もいらっしゃいますが‥

娘が楽しい小学校生活を送れるよう、私も努力してみたいと思います!

ありがとうございました😊