
ストライダー以外のランバイクでも参加できる、神奈川県内の気軽なレースはありますか。
ランバイクのレースについて。
ストライダーエンジョイカップみたいなレースに参加したいと思っています。
でも今持っているのが、頂き物でストライダーではないメーカーのものです。ストライダー以外のランバイクでも参加できる気楽なレースってないんでしょうか?レース初心者なので、本格的なものよりは、楽しめるものがいいと思っています。
神奈川県在住なので、車で行ける範囲で行けるところがあればと思っています。
ネットで調べてみても、さっぱりわからないので詳しい方いましたら、教えてください!
- はじめてママリ(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ランニングバイクレースと調べれば出てきますよ✨
6月の神奈川大会(みなとみらい)はエントリー終了となってますが、7/18のたまプラーザでの大会はエントリー受付中です☺️
あとは埼玉とか都内もあったかと思います!
ストライダーが多いですが、写真を見る限り、それ以外の子も居ます。ただ主催者側がどうか分からないので問い合わせてみた方がいいかと思います!

はじめてママリ
ありがとうございます!さっそく調べました。
みなとみらいのはRCSっていうレースで、たまプラーザのはRock'sカップってやつですかね!?
はじめてのママリさんは、よく参加するんですか?
たまプラーザのは、レース初心者が行っても大丈夫でしょうか?
何もかもが初めてでわからないことだらけの上、場所見知りする子なんですが、ランバイクが大好きなので参加できたら楽しそうだな~と思っています。

はじめてのママリ🔰
うちも神奈川です。この間Rock’s cup に初参加しました。うちはDバイクキックスに乗っていてストライダーの乗り心地はどうだろうと思って借りて参加させてみました。ストライダーのレースでしたが初めての子でも大丈夫でしたよ。
上手な子はやっぱり日々練習しているんだなと思いました。親の熱い応援が凄かったです。
-
はじめてママリ
参加してきたんですか!
ストライダー借りることもできるんですか😳なるほど!
YouTubeとかみても、凄い子はほんと凄いですよね!楽しみです。教えていただいてありがとうございます🎵- 5月12日
はじめてのママリ
そうです☺️!それです✨
うちは長男の時に1回(しかも数年前)ですね😂
レース初心者でも大丈夫とサイトには記載されてました!
場所見知りするなら『ゴールしなくても参加出来ただけですごい』ぐらいの気持ちの方がいいですよ☺️長男は全く場所見知りしない3歳児でしたが、参加するとなるとプロテクターや初めて着けるものが多い上、色々な子どもたちが参加するので圧倒されてました💦
はじめてママリ
そうなんですね!良かったです!レース初心者ですが挑戦してみようと思いました😃
場所見知りしないお子さんでも圧倒されるなら💦スタートさえしない我が子の姿が目に浮かびます(笑)
でも、そうですね、上手な子達をみて刺激を受けたり、良い体験になったらいいなと思います。
丁寧に教えてくれてありがとうございました❗嬉しかったです😊