※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
子育て・グッズ

上の子と下の子の薬を間違えて与えた場合、病院を受診するか様子を見るか迷っています。

薬の飲み間違いについて、わかる方教えてください。
娘2人が耳鼻科で薬を処方してもらい現在服用中なのですが
全く同じ薬で量だけ違うんですけれども、さっきあげる薬を上の子に下の子の分を、下の子に上の子の分を間違えてあげてしまいました。
#8000に電話をして中毒100番にかけるよう促されたんですがなかなか繋がらなく、急遽こちらでも質問させていただいています。
薬は、①「カルボシスティン・プランルカス」の混合薬と
②「ワイドシリン・ビオフェルミンR散」の混合薬です。
上の子の薬は下の子より①は0.4g、②は1.2g多いです。
下の子はいつもより少し量が多いのですが、病院を受診したほうがいいですか?
様子見で大丈夫でしょうか?
今も繋がらないので質問させていただきます。お答えいただけると嬉しいです。

コメント

momoko

元々の下のお子さんの処方量、上のお子さんの処方量はわかりますか??

  • momoko

    momoko

    薬の名前が一緒でも何種類もあるので、〇〇%とかまで正式名称が分かりますか?

    • 5月10日
  • 🦄

    🦄

    コメントありがとうございます!
    今さっき繋がってお話聞きました!
    1日に摂ってもいい量の範囲内ではあったのでひとまず様子見で、嘔吐や下痢が出てきたら受診してくださいとのことでした😭

    念のために薬の量送っておきます🙌🏻

    • 5月10日