※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月男児の発達について相談。食事や行動に不安あり、発達外来を考えている。他人に興味なし、言葉や模倣に遅れ。行動に疑問を感じている。

1歳3ヶ月男児なんですが、気になることが多く発達外来へ行こうか迷っています。
自分でご飯を食べようとしません。
手掴みもできず、口を開けて待ってる感じです。
スプーンは触るんですが口に持っていこうとはせず、私にスプーンを渡してきます…
お菓子も一緒で、触るのに口に持っていきません。

他にも、他人に興味がなさそうで私との世界になっている気がします。上の子にちょっかいかけられても知らんぷり、たまに気がむいたら笑い合ったりしますが、他の子が家に遊びに来てもいないかのように振る舞います。

最近になって歩けるようになったのですが、周りが見えていないのか道路へいこうとしたり、公園でみんなで遊んでいても違うところへ行こうとしたり呼んでも全く振り返りません。

指差しなどもなく、要求は、あーーーー!!や、んーーーー!!!などです。喃語も少ないです…

ご飯を食べる時、歩く時、必ず手をブンブンします。上の子はこんな事なかったのでやっぱりなにかあるんじゃ…とこの行為を見て思います。

目は合いますが基本伏し目がちです。

模倣はないですが自分でパチパチしたりバイバイしたりしてるので意味は伴ってないと思います。

唯一理解してるかな?という言葉はパパ帰ってきたよというと玄関を見る事です。

すごく発達遅れてますよね??😭😭

コメント

はじめてのママリ

うーん…
上記だけをみると遅れているようには感じませんが、いつも一緒にいるママが何か感じるということは、なにかあるのかもしれません。
そればっかりは専門家にみてもらうのがいいと思いますが、まだ小さいので様子見になっちゃうんだろうなぁ…と思います😅

はじめてのママリ🔰

うちの子もうすぐ1歳5ヶ月ですが手づかみ食べもできない、スプーンも持たない、まだハイハイのみ、喃語もあーーー!のみ。
同じ月齢の子と比べても明らか遅いですが、まだ焦る必要はないと先生に言われたので気にしてません☺️
2歳になった瞬間に一気にできることが増えた子を知っているので、もうこればっかりは個人差なんだなぁと思っています。

はじめてのママリ🔰

うちの子もバイバイやパチパチの模倣がなく、自分で勝手にしてる感じです。
言葉も全然出ないし心配ですよね。泣
毎日不安ですが、、、
いきなり出来る様になったりするみたいですし気長に待つしかないですね🥲