
旦那が母の日に実家を訪れた際、私にも気を使ってほしいと冗談交じりに言ったそうです。しかし、結婚以来母の日を祝ったことはなく、旦那自身も何もしていないのに、私が義母のために何かする必要はないと思っています。義母がそのように考える理由について、皆さんの意見を聞きたいです。
母の日に旦那が珍しく、「今日母の日だからお母さんのところ顔出してくるわ」と旦那だけで実家によった時のことなんですが。
(元々旦那は母の日や誕生日になにかするタイプではないです(笑)今年はたまたま仕事が早く終わったから行ってくるわとなりました😀)
その時にポロッと
「母の日に少しくらい気を回してくれてもいいのにー」っと私に対して言ってたそうなんです(笑)
本気なのか冗談交じりなのか知りませんが(笑)
いや結婚してから1度も母の日なんてやってませんよね??
(なんなら旦那も何もしてないです(笑))
正直な旦那が何もしてないのに、なんで嫁が旦那のおかんの母の日用意しないといけないの?😊😊😊😛
これまで割と適度な距離でいい関係だと思ってたんですけどねぇ(笑)
直接言われたわけじゃないので私は聞いてないフリしますが
今後も母の日やるつもりはないですー🤣🤣🤣
(旦那が何かやろうというなら考えますが☺️)
なんで、義母ってそういう考えに至るんですかね、、、
皆さんのお義母さんのお話も良かったら聞かせてください☺️(笑)
- ぽむぽむ(6歳, 8歳)
コメント

☆
旦那さんのお母さんがどんなキャラなのかが分からないから文だけだと厚かましい感じに聞こえますね😬
でも向こうも何かしてくれてるとかじゃないんですよね?いろいろしてくれてるならこっち側もやることやるけどって感じですよね🤫笑
私も義母には特に何もしてもらってなく実母と父にはすごくいろいろしてもらってるので母の日は実母にだけ送りました🤣

退会ユーザー
義母のことはいないものとして生活してるので実母の話しかありませんが😂
お風呂好きな人なのでちょっと良い入浴剤のセットあげたら形に残らないものは嫌だと文句言われてその後の父の日が仕事か何かの理由で当日プレゼントが渡せなかったらずっとお父さんは待ってた、当日にやるから意味があるだろこんなことなら母の日のものなんかいらなかったと怒涛のLINEを受け取りました🫠
父の後日聞いたら俺は一言も怒ってないよと言われてそれ以来誕生日と母の日父の日は無いことになりました😂
-
ぽむぽむ
ももさんの、お母様も中々……😭😭
実母の方がたまーにこうめんどくさい事ありますよね🤣
誕生日とかならまだ分かるんですが、、母の日父の日にめちゃくちゃこだわりあると困りますよね🤣その日じゃなきゃダメ!って言われても😭😭(笑)- 5月10日

かわかわ
タイムリーで同じようなことありました。
毎年LINEでありがとうって一応伝えてた後プレゼントおくるのですが(旦那は何も言わない)今年は私の仕事がとても忙しくて正直それどころでなく…プレゼントは用意してましたが後日伺う予定があったのでその時に直接言おうと思ってたら旦那の方に誰からも感謝の言葉がない!とご立腹の様子だと義父づてに連絡があり…いまごちゃごちゃなってます笑
恩着せがましいところがあるとはおもってましたがやっぱそういう人でした笑
いつも感謝はしてますが、こんなことなるなら善意も正直めんどいです
-
ぽむぽむ
なんと!!!😭😭すごくタイムリーですね😭😭お互いにお疲れ様です😔🥲
我が家も基本的には旦那は何もしないタイプ(元々そういうのに頓着がない人👦🏻)
かわかわさんもお仕事お忙しいのに、、しかもやはり嫁には直接言わず義父伝てに旦那さんに連絡来るのやばいですね😭(笑)
善意でやってるのにこう、やってもらう事が当たり前になると嫌ですよね、、あくまでこちらは善意ですけど??って😅😭- 5月10日
-
かわかわ
ぽむぽむさんもお疲れ様です😂こういうのは旦那主体でやってほしいところありますよねー。戸籍上は母でも所詮他人…笑
いまだ好みもしらんのにプレゼントに頭悩ませんのもめんどくさい😂
つい先日実母の一周忌が終わり母の日なんて…みたいなセンチメンタルになってるところでこのザマなのでうぜぇ😇ってなってます笑
こらからも適度につきあいましょ笑- 5月10日
-
ぽむぽむ
ありがとうございます😭😭
そうなんですよ!!旦那がやらないので更々こっちはやる気ありませんよ??って感じです😛
え!分かります!!好み全然分からんし、旦那に聞いても知らんって言うし(笑)
そうだったのですね、、そんな時になんて空気の読めないお義母さんなのでしょう、、
めんどくさいので適当に適度に頑張りましょ(笑)
で愚痴はここに書きましょう😁😁😁- 5月10日

🐯
うちはいい関係だと思ってたんですが、ついこの前旦那と喧嘩して実家に帰った時に連絡があってその時に言われた言葉がどうしても許せないので今後は母の日も誕生日も絶対に何もしないって心に決めました。笑
別になにかしてもらってる訳では無いし、私の親でも無いので。笑
ぽむぽむ
コメントありがとうございます😀
私の解釈(笑)では割とサバサバしてるあっけらかんとしてる、お義母さんなんですが
旦那の話を聞いてると、ネチネチしててめんどくさいタイプだそうです(笑)
子供たちに対しては色々してもらってますので、敬老の日には保育園で作ってきた製作品をプレゼントしたりしてます。。(足りないですかね😂)
基本的に旦那が率先してやるのであればやろうと、思ってますが、、そういうタイプではないので😅(笑)
私も、実母だけにやりましたよ(笑)
☆
ネチネチはめんどくさそうですね😅💦外面はそんな感じだけど本音は言ってることと思ってること違ってそうな感じそうですね😬
うーん🤔いろいろしてくれてる度合いによりません?😅
うちの実母は野菜やお菓子や日用品などを頻繁に送ってくれたりこの前近場に旅行行った時は一緒に行けなくて子ども達になにかしたいと言ってお小遣いを多めに貰ったりで凄いしてくれるので母の日では足りないくらいです😅
それくらいしてくれてるのでこっちもお金ないけど最低限のことはしたいなーて思えるならするべきかなーて感じですかね?😂
ぽむぽむ
思い返せば色々とめんどくさいことあったなぁ、、、と今文字を打っていて思い出しました😅😅
子供たちの誕生日にはプレゼント買ってくれたり、たまにご飯に連れて行ってくれたり。
ですかね、、、🤣
正直実母の方が会う頻度が自然と多くなるのと色々助けてもらっているので(仕事間見ててもらったり、下の子出産時に上の子を一週間以上お泊まりで見ててもらったり。)
お返ししなきゃとプレゼントはやってますが😂
私自身もそこまで何かしたい、、という頓着がないタイプの人間なので🥹
旦那がやらないならいっか、、ってなっちゃうんですよね、、ダメ嫁ですね🥲(笑)
☆
そのくらいなら私もしてもらってますけど特に何もしてません😂笑
うちは県外なのでなかなか会えないけど帰った時くらいなので別に何かするほどでもないなーて感じです笑
全然ダメ嫁じゃないですよ!😳
いろいろしてもらってるならですけどそのくらいなら別にする必要ないと私も思いますけどね😃
やぱ実母の方がいろいろしてくれますよね笑
てか実母の方がこっちから言わなくても察していろいろしてくれるから尚更助かりません?🥹
ぽむぽむ
やっぱそうですよね?(笑)
同じ方がいて良かったです😁(笑)
県外だとなかなかこのご時世会えませんもんね、、尚更なにかする程でもないなぁってなりますね🤣
我が家は義母も実母も県内割と近くに居るのですが
全然実母の方が会う頻度高いです😆(笑)
めっちゃ分かります(笑)実母はすごい子供好きなので、色々察してやってくれちゃうので助かってます😁😁
☆
県内に義母もいるのしんどそうですね🤣🤣🤣
私なら絶対無理です🥹
みんなポムポムさんが思ってるように義母に不満な人いっぱいいますよ😆!!
旦那の家に嫁いだのに
実母にいろいろしてもらって
旦那も少しは察して義母に言ってもいいんじゃない?て思いません?笑
うちの義母なんて子どもの誕生日忘れてますよ😅
私はそんな義母にならないようになーて反面教師です笑
ぽむぽむ
今でこそいい距離感なんで大丈夫なんですが、、(笑)
長女出産時は面会に義母の彼氏を連れていきたいと言われ一悶着ありました(笑)
ママリ見てるとあ、私だけじゃないんだなー、と思って安心してます🤣
もはや旦那に嫁いだので義実家の事はほぼノータッチの私です(笑)🙋♀️
誕生日忘れられますよね(笑)
次女は去年普通に忘れられてて大丈夫ですよーって言いましたが、誕生日プレゼント楽しみにしてた次女は「なんでないの?」って顔してました🥲🤣
(もちろん後日改めて買いに行こうねとかは無かったです(笑))
私も、娘二人ですが
将来は必要とされたら手助けはするくらいで過干渉にならないように気をつけなきゃと思ってます😂
☆
義母の彼氏は嫌ですね笑
仲良かったら分かるけど
ほぼ顔合わせなしにそれされたらあつかましっ!!!て思っちゃいそう😅
なんか私達のことはまだ分かるとして子どものことは忘れないでほしいですよね笑
旦那は男兄弟しかいないから
下の娘の誕生日は覚えてるんですよ😓そういうのも腹立ちます笑
あと旦那の誕生日も覚えてて誕生日プレゼントとか送ってくるんですよ🙄その前に孫やろがい!!てなりません?!
ほんと近くなくてよかったなーて尚更思います😅