
コメント

照れますねぇ
うちは2人とも発達遅滞で保育園申請しました。
その時、『 長男は発達がゆっくりで2歳の時点で喋れてなく、療育受けてます』みたいなことを伝えました。
支援課(だったかな?)に相談してみてはどうでしょう?
ウチはそれでも、入園できましたよ!
その後、次男も遅れがあり、次男の方が長男より重くて、翌年1年間加配つきました💦
2年後、長男は遅れが無くなってきて保育園、次男は療育園になりました。

照れますねぇ
さいたま市見沼区にある、『 はるの園』というところです。
バス停を設けられているので、家までではないですが、距離がある方は助かりますね!
-
ままり
私も見沼区住みなんです!
春の園気になってました!
餅味さんはどうゆう経緯で春の園行きましたか?- 5月11日
-
照れますねぇ
最初は、ひまわり学園で診察や訓練していました。
そこでは、月一で療育受けてたんですがあまり伸びず…。
そこで、心理の先生から見沼区ならここ(はるの園)はどうですか?とすすめられました。
なので、電話して見学をしてきめました。
最初はひまわり学園にしようかと悩んでたのですが、家から近いし評判もいいのでこっちに決めました。- 5月11日
-
ままり
そうなんですね。
うちもひまわり学園に今度行きます。なかなか診てもらうまでに時間がかかってます💦
ひまわり学園遠いですもんね!
実際に通われていいところですか?- 5月11日
-
照れますねぇ
そうですよね、時間かかりますよね💦
いいところだと思います!
丁寧に接してくれたり、親の悩みにも相談乗ってくれてます- 5月11日
-
ままり
そうなんですね、
私も相談したいんですが、
市の方と全然合わなくて。
早く療育に通わせたいです
保育園に行かれてた時は障害児枠とかですか?うちも来年からどこかには入園させたくて😞- 5月11日
-
照れますねぇ
保育園のときは、伝えてはいたけど、普通で入りました。
まだ、診断もついてなかったので💦- 5月11日
-
ままり
そうなんですね、それでも大丈夫だったんですね^ ^
うちは全然話せないんですが、次男さんは話せるようになりましたか?- 5月11日
-
照れますねぇ
『 お話し』にはまだなりませんが、歌を歌ったり、真似が上手になり、単語もだいぶ増えました😊
苦手なことはまだ幾つかありますが、挨拶もできるようになったり、『 やめて!』や、『 ちょうだい』など気持ちを伝えたり、泣いてる子を見たら『 ヨシヨシ』したり…✨すごく成長したと思います😊- 5月11日
-
ままり
そうなんですね✨✨
すごいですね😊
2歳の頃は視線があったり名前呼んだら振り向いたりしましたか?- 5月11日
ままり
ありがとうございます。
療育園は毎日あるんですか?
照れますねぇ
次男の行ってる療育園は週5で10:00~14:00(13:45くらい)までです。
長男は保育園行きながらで、療育ある日はお昼まで保育園行って、午後から1時間くらい、月1で通ってました。
ままり
ありがとうございます。
親子で通ってるんですか?
照れますねぇ
基本単独ですが、週1くらいで親子の日があります。
たまに、その親子の日に面談や相談の時間を設けて貰ってます。
その子の程度や親が仕事で忙しい家庭は、週2療育行って、ほかの日は保育園(幼稚園)っていう子もいらっしゃいますよ。
ままり
そうなんですね!
ありがとうございます😊
それは市でやってる療育園なんですか?
照れますねぇ
市ですよ~😃
バスもあるので便利です。
ままり
いいですね!
送迎もあるんですね!
さいたま市なんですか?