※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが自閉症かHSCか疑問。言葉の発達遅いが、成長後は普通に話す。集団生活で問題あり、療育も受けたが不安。子育てが辛く、悩んでいる。

誰かに話を聞いてほしくて書きます。厳しいコメントはすみません、控えていただきたいです。
ずっと自分の子どもが自閉症かHSCかと疑っています。1歳過ぎてから言葉がゆっくりな方であったこと、指さしができたのも1歳2ヶ月だったことがきっかけです。
その後言葉は1歳9ヶ月でたくさん出て、2歳3ヶ月の頃2語文、今では普通にお話できます。しかし人の目を見て話をしていないなと感じることが多いです。話が一方的なことが多々あり、遮ってママは◯○って聞いてるよって言うとやっと返ってくることがあります。
初めての園生活では何度言ってもお友達のことを押してしまうことがやめられません。本人は押しているつもりはなく、近くに来ると防御のために手が出ているようで先生には何度もそう言われています。とても敏感でお友達同士のやり取りをよく見ていて喧嘩していると先生を呼んだり、泣いている子には慰めたりしています。今までお友達との関わりはあまりなく、親しい子には1歳の頃から押されたりおもちゃを取られ続けていました。それが園に入って同じ歳のお友達にが近くにいるようになったら攻撃的になったようで驚いています。何度言ってもやめられなくて本当に悩ましいです。
一歳半検診の頃から市には相談して療育的なものも行ったことがありますが、言葉が出ているからか様子見となっています。
今後この子は集団生活がやっていけるのか不安で仕方がありません。どう育てていくのがいいのかいつも悩んでいます。大好きな我が子なのに子育てが辛いなんて思いたくないのに、思ってしまって子どもにもキツく注意や叱ったりしてしまっていて本当に自分が小さい人間だなと思っています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

これを読んでいてそこまでおかしいと感じませんでした💦言葉も出ていてコミュニケーションもとれていて、人の気持ちも考えられるのであれば、多少手が出てしまったり会話が噛み合わないのは3歳ならそんなものなんじゃないでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!息子の話を聞いてそんなふうに言っていただけて色んな見方があるなと感じました☺️お友達のママさんに悪いなと思い、落ち込んでどんどんやなふうに考えていってしまっていました💦

    • 5月10日
イリス

どこも気になる点がないのですが、私の読解力の問題でしょうか…。

発語や指差しのチェックって1歳半ですよね❓
うちなんかまともに話しだしたの3歳過ぎです。会話がまともに成り立つなんてごく最近。3歳半以降くらい。

手が出るっていうのは、日常的に叩いたり押したりってわけではなく、防衛的にだと先生も言ってるんですよね❓だったら、普通ですよ。
うちの子もやめてと言って言ってきかないときは手が出ます。喋れるといっても複雑に文章を使えるわけじゃないし、やめてとか貸してとか、そう簡単にできるようになることでもないです。3歳位からむしろ学んでいくものかと思いますよ。

読んでいる限りで問題があるなら、うちの子もう論外ですよ。
会話が成り立つっていっても意味不明な返答は多いし、あさってな方向の答えも多い。それでも少しずつ自分の意思が言えるようになってきた頃です。
あ、うちはちなみに言葉めっちゃ遅めで、二語文出たのは3歳直前。文章になったのは3歳半以降です。
保育園で元気にやってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに考え過ぎていたように思います。もっと余裕をもって考えられるようにしたいです!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

自閉症スペクトラム、ADHDの息子がいます。
とくにお子さんの様子からして気になるところはないように思いますが…

うちの子は2歳9ヶ月で幼稚園に入りましたが親の私でさえ何言ってるかほぼ分かりませんでした🤣1週間でメキメキ言葉は増えましたけど全ての事、感情を言葉で表せれるかというとまだ3歳やそこらでは発達だろうが定型児だろうが無理ですよね…

お子さんが手が出てしまうには理由がある、そしてそれを先生も理解しているなら問題ないと思いますよ?
発達のある子の他害は無差別に咄嗟にやってしまうことが多い…もちろん本人なりに理由がある場合もあります。うまく言葉で表現できなくてとか相手がわかってくれなくてとか…お子さんの様子からするとそうではないですよね?

むしろいまからこういう時にはどうするとか学んでいくんだと思います(^^)

否定するのではなくこういう時にはこうしたらいいよ‼︎こう言えばいいんだよって言うべき言葉ややるべき事を繰り返し言い聞かせるのがいいと思いますよ(^^)発達のうちの子でもこの方法で2年くらいかけて少しずつできるようになりました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    先生からは自分の近くに来た子に何かされるのではという恐怖から手が出ているのように言われました!よく公園の遊具などで遊んでいる時、知らない子が走ってきてたまたまぶつかった時になんでぶつかってくるんだというような、イライラした顔つきで相手のことを目で追っていることがあります。気にしやすいタイプなのかなと思いました💦
    こうしたらいいよ、こう言えばいいよ!という言い聞かせ、できていませんでした😵最近否定すると怒ってきたり反抗してくるのでまずは気持ちを受け止めてどう言ったらいいのかを伝えていこうと思います!ありがとうございました😊

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのマ大人でも頭ごなしに怒られたり否定したりされると嫌ですよね(;>艸<;)子供はまだ生まれて数年ですもん‼︎嫌な気持ちはダイレクトに出ますよ🤣

    まずは本人の気持ちやなぜそうしたのかなどを本人の口で言わせてその気持ちに寄り添う‼︎でもこれはしちゃダメだよね?こういう時にはこうしたらいいよって理解、したらダメなこと、するべきことを伝えてあげるを繰り返すとママはちゃんと話を聞いてくれて気持ちを分かってくれるって言う思いが子供の中に出来上がります(^^)

    うちはこれが顕著で旦那はこれができないので全く信頼関係ができず遊んでくれる人という認識しか子供達にはありません🤣怒ったって言うことは聞かないし絶対自分の気持ちを言いません🤣でも私とはしっかりとした信頼関係があるのでわがままも言うし嫌々言うけど最終は言う事を聞くし自分が悪いと納得できた時には必ず自ら謝りに来ます(^^)大変ですけど頑張ってくださいね(^^)

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

泣いてるお友達を慰めてあげられる優しい子ですね❤️❤️


あまり気にし過ぎず、普通な目で見てあげてはどうでしょうか?お母さんの偏った見方のせいでそういうふうに作り上げてしまってるかもしれません🥲🥲

まだまだ手が出るのも仕方ないです、繰り返して言い聞かせるとそのうちわかってくるのではないかと😌