※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

NISAやイデコについて相談したいです。ライフサロンでの加入は損しないか心配です。無知なので、どこで相談・加入すればいいでしょうか?

NISAやイデコしてる方いますか⁉️今の時代、得するんですよね?そこで、街の保険屋さんライフサロン(ショッピングモールに入ってるような)で相談したいと思ってますが、それで損するようなことないですよね?全く無知なので逆にどこに相談や加入すればいいと思いますか?

コメント

はなび

ニーサやiDeCoは得するという訳ではないですよ。
むしろニーサでマイナス5万になった事もあります。

無料相談では必ず保険の勧誘があります。そこをきちんと断らなければ相手の思う壺。

1番信じられるのはやはり自分で勉強することです❗️
結局相談などは勧誘ありきなので…

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    マイナス…
    そうなんですね💦😭
    やはり辞めときます💦

    • 5月10日
ままり

保険屋さんは保険の相談するところなので、NISAやiDeCoの相談はのってくれないかと思います💦
対面で相談ということなら、銀行に行けば制度の説明などしてくれます。勧誘とセットにはなりますが、話だけきいてあとは持ち帰ればよいかなと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    街の保険屋さんで、NISAやイデコ取り扱ってます!って言われたんですよね💦

    • 5月10日
  • ままり

    ままり


    通常は銀行や証券会社などの金融機関が取り扱っているのですが、あちらから扱っているといわれたのなら、資産運用全般まで相談範囲を広げているのかもしれないです🤔
    保険の話も合わせてされると思いますが、話きくだけなら良いんじゃないかなと思います。

    ちなみに、今の時代は得するというより、ざっくりいうと過去儲かっていたからこれからも儲かるかもという話です。
    過去のデータから、株価は上下波があるものの、長い目でみたら経済成長とともに上がっていたので、過去に長期で投資してたひとは利益をあげていました。
    これからもそうなら、株価に長期投資したら得するのですが、未来のことは誰も分からないのと、短期では下がることがよくあるというリスクがあります。

    • 5月10日
deleted user

NISAや iDeCoは長期運用なので、1年2年貯めるのではなく、10年から20年運用しなければ得するということはあまり感じられないと思います。
老後資金を貯めるならiDeCoは節税効果もあるので、しても良いかと思います🤔
街の保険屋は保険しか取り扱いがないので、銀行や証券会社なら制度を教えてくれて加入も出来ますよ🙌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もちろんです‼️あの、はらい終えたら利率があがってく保険は4口入ってるんです💛10年払いのものです!なので長い年月は問題ないんですが、、
    現金が結構あるので運用したいなと…

    で街の保険屋さんで話しかけられてNISAやイデコの話したら、紹介しますよ!て言われたんですよね💦

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    紹介はおそらくそちらが取引されてる銀行か証券会社に紹介だと思います。
    それでマージン貰えるのではないかと…。
    比較して、保険の方が良いでしょ?入りましょう!がオチだと思いますね😂

    • 5月10日
ままり

ニーサ、イデコ共に必ず得する保証はなく、マイナスになるリスクもあります。
後、やるならネット証券の方が手数料が低い、銘柄が沢山選べるのである程度自分で勉強してから始めたらいいかなと思います☺️

みんてぃ

街の保険屋さんは必ず保険の勧誘をしてくるのでわざわざ保険屋さんに聞かなくてもいいと思います。ママリで、保険屋さんにiDeCoとニーサをごっちゃにして説明されたとか見ますよ笑
この二つの制度については銀行員さんの方がプロです。

なら

ニーサ、イデコともに投資信託となるので損をしないという案内はどこに行ってもされないでしょうし、言い切れないと思います。むしろ損しないですよ!という代理店はやばいと思うのですぐ相談やめた方が良いですよ🤣