
1. お風呂後に湯冷ましをする必要があるかどうか 2. 22:00〜23:00にミルクをあげるべきかどうか
生活スケジュールのアドバイスください🙏
5ヶ月と5歳になりたての双子がいます。
生活スケジュール迷子になってます😭
3:30〜4:00母乳(おそらくほぼ出てません)
7:00〜7:30起床
8:00ミルクと離乳食
12:00ミルク
15:30母乳
17:00お風呂
17:30ミルク
20:00〜20:30ミルク→就寝
①いつもお風呂を出たらミルクを飲める時間になるよう逆算して入れてるのですが、お腹空いてるのでグズル&上の子たちのこともあるので、バッタバタです💦💦
上の子たちのお迎え前にミルクあげて、帰ってきてお風呂にした場合、お風呂後は湯冷しなどあげた方がいいと思いますか?
②22:00〜23:00に寝ててもミルクあげてみた方がいいでしょうか?それで朝まで寝てくれるならいいなーと思いながら、もし起きて覚醒したらと考えるとなかなか今のルーティンを崩せずにいます。
4ヶ月検診で体重の増えがあまり良くなく、ミルクメインになっていて、1日トータル800〜840飲んでます。
上の子たちの時の記憶が全くなく、アドバイスいただきたいです。
- あお(3歳5ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

優しい麦茶
体重の増えが良くないなら1回増やしてもいいと思います!
下の子も2ヶ月くらいから身長と体重の増えが悪くて、定期的に小児科と保健センターに行ってますが、夜22時とか23時とか私が寝る時間に起こしてミルクあげて!って言われました!
①ぐずるなら15時半の母乳の後ににミルクあげて、お風呂後に白湯や麦茶を少し
20時頃にミルクあげて就寝
でもいいと思います🙆♀️
15時半の母乳は出ていますか?そこがあまり出てないと、お腹すいてグズグズしちゃうのかなぁと思いました!
②日中に1回ミルクを増やさないなら、23時頃に1回飲ませてあげていいと思います🙆♀️
あお
コメントありがとうございます☺️
たぶん15時半の母乳も最初はゴクッと飲んでる感ありますが、早々に無くなってるので、あまり出てないんだと思います💦
やはり、ミルクも足してみた方がいいですね🍼幸いあげたらちゃんと飲み切ってくれるので、あげてみます!(上の子たちは飲みが悪く、残してばかりだったので😅)
定期的な通院されてるんですね。お疲れ様です✨
親身なコメントくださってありがとうございます☺️参考にさせていただきます❣️