※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくまる
子育て・グッズ

生後8ヶ月でお座りができない場合、離乳食の与え方やハイチェアの使用について不安があります。腰座りができていないことは問題でしょうか。

《離乳食、ハイチェアについて》
生後8ヶ月でお座りがまだできないのですが、離乳食はどのように与えたら良いのでしょうか?

ハイチェアは7ヶ月半頃から使い始めたのですが、お座りできていないということは腰座りがまだなので良くないのかな?と思っています🥲
(クッションもつけてタオルを周りに詰めて頭や体が前に倒れてこないようにしています)

コメント

はじめてのママリ🔰

お座りできてない6ヶ月から、背中にタオルを詰め詰めしてハイチェアで離乳食あげてました。
後で助産師さんに聞いてみたら、全然それでOK!と言われましたよ☺️

それまではハイローラックの背もたれを起こしてあげてましたが、シートがべちゃべちゃになって頻繁に洗わなきゃいけないのでなやんでいました。
そしたら先輩ママから、腰座ってなくてもタオル詰めてハイチェアに座らせて食べさせてたら、座れるようになったよ、と聞いてやってみたんです。
そしたら、約1ヶ月後(ちょうど昨日)お座りできるようになりました。

はじめてのママリ🔰

うちはまだ膝上であげてます!