※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーについて、反応が出た場合の対処法や再挑戦のタイミングについて知りたいです。病院での検査が必要かどうかも疑問です。

卵アレルギーについて。
5ヶ月半ばから離乳食を始めて1ヶ月ちょっと経ちました。
そろそろ卵に挑戦してみようと思っていて質問です。
本やYouTubeやネットによると、もしアレルギー反応が出ても呼吸困難や意識障害が無くしばらくして落ち着いた場合は病院に行く必要はないとのことですが、ではその後はどうしていけばいいのでしょうか?
別日に改めて挑戦してみていいのでしょうか?
そこでまた症状が出たら?
結局病院で検査しないと本当にアレルギーなのか分からないなら、最初に反応があった時点で病院に行くのがいいんじゃないかと思うのですが…🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットの情報や素人の判断じゃ怖いので病院に行ったらいいと思います☺️

ママ

卵全卵いけてたのにアレルギーみたいに湿疹が出て、アレルギーでした!!
とりあえず湿疹のみなので写真を撮り後日小児科受診、
写真を見せてとりあえずアレルギーだと思うから出たものは当分摂取しないでと言われて
一歳でアレルギー検査しました☺️
一歳未満のアレルギー検査も出来るけど、検査してもあまり信憑性がない?から
一歳以降の検査が確実と言われて一歳以降に検査しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全卵いけるところまで来てもアレルギーなことあるんですね😳
    症状が出てから検査するまでの数ヶ月はもう卵をあげなかったということでしょうか??

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    ちなみに全卵食べれてたので一回目はなんだろ??って2回目ひどくて、アレルギーかもって写真撮りました!!
    写真とかある??と聞かれたので撮ったりメモしといて覚えとくのがいいかなと思います☺️
    軽度のために卵ならアレルギー治る可能性がある、何度か(保育園の除去食申請のために一年に一度など)検査して大丈夫そうなら離乳食の開始みたいに徐々にまたスタートできるらしいです☺️
    姪っ子はアナフィラキシーが出てしまう重度のため、絶対禁止、慣らす??ような治療はしないです!!
    なのでアレルギーが出た際の今後の対応もかかりつけ医にきくのがおすすめですよー✊🏻

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    あげてなかったです!!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    流れとても分かりやすかったです☺️

    • 3時間前
  • ママ

    ママ

    離乳食の一口二口段階で、出る場合は息子より酷いと思うので、不安だと思いますし遠慮なく受診しちゃって大丈夫だと思います☺️
    出ないのが1番なので、出ないように私も応援してますね☺️

    • 3時間前