※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新ママ
ココロ・悩み

最近息子がイライラさせる行動が増えて辛いです。お昼寝も夜も遊び続けて泣き声も多いです。

今まで息子にイライラしたことなんて本当に数えるくらいだったのに、ここ数日イライラが止まらない。
お昼寝は眠たいのに寝ないし、夜はつかまり立ちばかりしてずっと遊んでるし。
日中は奇声ばかりあげて泣いてばかり。
もう嫌だ。。。
辛い。。。

コメント

さあママ

男の子って凄い泣きますよね😅一姫二太郎って良いって言われるけど、どこ良いのよって😅💦

下の子赤ちゃんのとき、ほんとに泣いて泣いて凄くて参ってました🥺🥺

世の中の不良とかイキがってる男も赤ちゃんの時はこんな風にビービー泣いておっぱい、おっぱいだったと思うと、男って生き物はとんだクソだなってよく言うくらいイライラしてましたよ笑

今でも下の子は人肌恋しがるし、甘えっこで凄いですよ😊

意思が通じるようになると、男の子可愛いなあってデレデレになりますよ☺🔅

多分、我が家と同じ年齢差ですよね?
お姉ちゃんの後ついて行くようになりますよ☺お姉ちゃんが面倒見てくれます😊

  • 新ママ

    新ママ

    コメントありがとうございます。
    二人目なのでかなり心に余裕を持って接することはできてますし、普段は可愛くて可愛くて仕方ないのですがいろんなことが重なってしんどい時は
    もーーーーー!!!うるさい!
    いい加減にして!!!と爆発しそうになります💦💦

    同じ3歳差ですね!
    それぞれ悩みはあるかと思いますが昔に比べたら子育てラクになってきましたか??
    うちは上の子は自分のことは自分でできることが多くなり助かってますが、まだまだお世話や口うるさく言わないといけなかったりするのであと3年経ったら勝手に小学校へ行ってくれるようになるし
    下の子もイヤイヤが落ち着いてくれたらいいな〜と淡い期待ばかりしてしまいます(笑)

    • 5月12日
  • さあママ

    さあママ

    グッドアンサーありがとうございます😊🔅

    重なる時は重なりますよね😅子供1人増えただけなのに、カオスだなあって思ったりします😅

    今の年齢で、いくらか自分の時間は持てるようにはなりました😊1番は夜に寝れるってことが幸せです😂
    うちは、3歳まで下がおっぱいマンだったので、乳出てないとなくて嫌で嫌でだったんですけど、それも無くなったから楽になりました☺

    悩みは尽きないかもしれないです🤔💭笑

    今上が新一年生になりましたが、まあ朝起きない😅
    グダグダ準備して一緒に歩いて行ってます😊学校楽しくないって言ってますよ😅

    • 5月12日
  • 新ママ

    新ママ

    お返事ありがとうございます。
    今だけの大変さとはわかっていても朝が来て1日始まるかと思うとうんざりしてしまいます😵‍💫💦

    睡眠って本当に大事ですよね😵
    最近やっと3時間続けて寝てくれるようになったのですが、朝までとはいかなくとも5時間くらい寝てスッキリしたいです😭

    友人の子供も小学生ですが、朝はグズグズだし学習面でとても悩んでるって言ってました😵‍💫

    何とか1日1日やり過ごして頑張りたいと思います😌

    • 5月15日