※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンちん
妊活

排卵日や基礎体温の測定方法について不安があります。基礎体温は同じ時間帯で測る必要がありますか?朝方にトイレに行く前に測定するのが良いでしょうか?

4月15日から生理が始まり、卵胞確認しに病院へいくと左から排卵するだろうと、そのとき卵胞は19㍉くらで
hcg注射を初めて打ちました。
生理開始から13日目で打ち、排卵日はおそらく4月29日です。
今日が、高温期11日目、になるのですが、36.8度台が、36.68度まで下がりました。やっぱり生理が来ますかね??
基礎体温は毎日おなじ時間帯ではないと意味ないですか?
必ず夜中、朝方に尿意で目が覚めます。
そしてトイレへいきます。
朝は毎日
7時に起きるのですが、
朝方起きた一発目にトイレにいく時に測ったほうがいいですか?
基礎体温が、時間帯バラバラだとだめですか?

コメント

りー

もう一度持ち直すといいですね、明日!

基礎体温は大体同じ時間がいいと思います。4時間以上の睡眠が必要とされてます。

私の場合ですがシフト制なので結構起きる時間にばらつきがあり2時間ちがうだけで36.8くらいあったのが36.6くらいまで下がってたりするので😅

自分の傾向を知っていたら、大体でいいと思いますよ〜😊そればかりに左右されるとぐっすり寝れないですし🤣

  • ノンちん

    ノンちん

    お返事ありがとうございます\(^o^)/りおさんもやはり経験お有りなんですね。。
    いつも12時半に眠り、
    夜中に必ず起きたりするので
    それが、2時やら6時やらで本来7時に起きる一時間前に目が覚めてその時に測るべきか悩んでいました。
    6時に測ると体温低い気もします。

    • 5月10日
りー

わたしも夜中トイレ行きたくなって、微妙な時間だと我慢してそのまま寝ます😅笑

まぁ気持ち程度低いくらいなので気にしなくてもいいと思います!

  • ノンちん

    ノンちん

    心強いです!!気にし過ぎはよくないみたいですもんね!!私も我慢しようかな。。

    • 5月10日
  • りー

    りー

    でも我慢しすぎは体に悪いので…!
    おすすめはしません😅笑

    • 5月10日