![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ない悩み。おっぱいあげると寝るが、ベッドに置くと泣く。抱っこしながら寝ているが、呼吸が心配。寝れる方法が知りたい。
【生後1ヶ月寝なくて困ってます😢なにか寝れる方法ないですか??】
退院した時から寝なくて、寝ても夜は1時間程度、昼は40分程度。おっぱいあげると寝落ちするのですが、ベッドに置くとすぐ起きて泣く、を繰り返してます。YouTubeで胎動音やオルゴール、スワドルミーなども試しましたがだめでした(><)💦今は抱っこしながら一緒に寝てる毎日です😢抱っこしながら寝るのも呼吸困難などで怖くて私自身も寝れず、体力・精神的にきつく毎日1時間寝れたらいい方です。こんなに生まれたすぐは寝ないもんなのでしょうか、、、、?寝れる対策としてなにかいい方法あれば教えてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おくるみはどうですか?☺️🐛
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
おっぱい あげると寝るのであれば添い乳だと少し寝れないですかね( ; ; )??
生後すぐは不安かと思いますが、お子様の後ろにクッションなどいれ姿勢無理なくママも寝落ちしてしまわないようにだけ気をつけ、寝た頃に少しずつおっぱい 離してみるのはどうですか??
ママの睡眠不足が心配です💦ご飯食べれてますか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(><)そんな方法もあるんですね😢ゲップせずに寝てしまうといつも口から鼻から吐いてしまうので、ゲップはさせてるのですが💦😢
(私が神経質なのかもしれませんが)しなくても大丈夫ですかね😭😭?
ご飯もつまみ食い程度です(><)💦- 5月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんって(個人差ありますが)通常はほぼ寝てるものです。
夜中に何度も起きるとかはありますが、1日の睡眠時間があまりに短すぎると思います。
小児科や産院などで相談してみてはいかがでしょうか?
解決策ではなくてすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢やっぱりそうですよね💦睡眠時間短いですよね。。普段は元気なのですが、、、気になってきたので病院に相談してみます😢
- 5月10日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
それはお辛いですね😣
自治体の支援サービスなどうまく使えるといいのですが…
寝落ちするとのことなので、ねんねクッションを使ってみるのはいかがでしょうか?
おっぱいをあげるときにねんねクッションをかまして、ねんねクッションごとベッドに置くと背中スイッチが入りづらくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢試してみます😢😢
- 5月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもによって様々なのですが、今の所は異常ではないと思いますよ😂
うちも真ん中の子が1時間寝たらすごい!タイプの赤ちゃんで手を焼きました💦
吸ってたら寝落ちするなら、おしゃぶり合うんじゃないかな?と思います😊
うちは代々おしゃぶり教なので、子どもたち皆産まれてすぐからスキあらば練習させてました😂
それでも再入眠が時短になる程度で変わらず泣きはするんですけど💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢お子さんも寝なかったんですね😢大変でしたね(><)💦同じ方と言うと失礼ですが、共感できる方がいて安心しました(><)おしゃぶりも試してみます💦
- 5月10日
![ほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほ
私も、夜寝てくれなくて困ってました😵💫
ミルク・おっぱいは足りてそうですか??私の場合、少しミルクの量を増やしてみると、3時間弱~4時間寝てくれるようになりました🥲🤎
同じ1ヶ月の子がいるママとして応援しています😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢最初は足りてないのかなーと思ってあげてましたがたっぷり飲んでも1時間で起きてしまいます😭今だけと思ってお互い頑張りましょう(><)💦🤎
- 5月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1時間はきつすぎますね…
赤ちゃんによるので、ふーんって聞き流す程度で見てください😅 うちも1ヶ月半までは30分とか1時間で起きちゃう子でした。でも腕の中で眠れてもちゃんとした寝床は別にあって、そっちで寝る。という習慣をつけるためにウトウトしたら、きちんと寝床に置く、5〜10分様子みるを繰り返しました!始めはもちろん泣きましたが、慣れて寝てからはちゃんと寝床で寝た方が睡眠時間ぐんと伸びたし、なんなら2ヶ月前にして20時から朝7時まで寝られるようになりました。無理はしないでください!個人差もあると思うので参考になるかはわからないです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢抱っこではなくて寝床で寝てくれた方が1番いいですもんね😭置いたら起きて泣くって言うのが怖くなってて💦腕の中で寝かせてますが、習慣づけでやってみたいと思います(><)💦ご丁寧にありがとうございます🙇🏽♀️
- 5月10日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
お腹すいている時はがっつり飲ませて一度ゲップさせるといいです!ウトウトし始めたら可哀想ですが、起こしてゲップさせて…その後添い乳でおっぱい 咥えると眠りやすいかと思います。ウトウトしていると飲むというより、おっぱい 咥えることで安心して眠れると思うので吐く心配も少しは軽減できるかと思います!それでも吐き戻しやすい子などは様々ですが💦
クッションを背中に入れることで横向きになれるので、万が一吐き戻ししても吐物を飲み込んでしまう心配はないと思います!
添い乳は賛否ありますが、私は添い乳してかなり楽になりました。子どもも眠れて、自分も体を横にすることで休めました。。
ママの睡眠不足や精神的に不安定だと、子どもにも伝わりやすいかと思います…私がそうでした😭頼れるところ、ご主人やご実家、ありますか??大変な中とは思いますが人と話したり、太陽浴びたり、美味しいもの食べてママの気持ちもぜひ満たしてくださいね🥺💕
-
とも
返信しようとしたら、ちがうところにかいてしまいました💦すみません💦
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😢
さっそく今日の夜試してみます😭😭ここずっと私自身が横になって寝てないので💦イライラしたりで赤ちゃんに伝わりますよね💦💦実家は県外なので、旦那さんと協力しながらやってます🥺ご丁寧にありがとうございます💕- 5月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスタオルでキツめに包んであげてみたり
ベビーベッド??に寝かせる時おしりからじゃなくて、頭からゆっくり置いてみるのも有りです。目が開きそうだったときおしりはまだ下ろさずに、おしりをぽんぽん叩いてあげると寝てくれるので、そしたらおしりをゆっくりおろしてあげるとスヤスヤ😌寝てくれるはずです
お腹にいた時Cカーブなのでおしりから下ろすとスイッチが入りやすいです。
頭から下ろすとCカーブの状態になるので多少?安心して寝てくれます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢いつもおしりから置いてました!頭から置いてみます🥺ありがとうございます🙇🏽♀️
- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1時間ずつの小刻みではなくて、1時間しか寝ないんですか?💦💦
新生児〜生後一ヶ月頃は毎日20時間寝てて起きてる時間のほうが少なかったです。
個性もあるも思いますが、合計でそれしか寝れていないのはお互い辛すぎるかと😰
とりあえず添い乳で寝ましょう!あとはミルクも足して満腹にさせてみましょう!
あとは睡眠障害なども心配なので相談されるといいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1時間ずつです💦なので抱っこしながら寝てます😢そのくらい寝てくれたらいいですね🥺添い乳試してみます😢ありがとうございます🙇🏽♀️
- 5月10日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちの姉の子の話ですみませんがうちの姪っ子はAmazonプレミアムのおやすみ赤ちゃんって曲を流すと一瞬で寝てました!役に立てるかは分かりませんが一応と😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢ほんとですか(><)💦探してみます🎶🥺
- 5月10日
-
ゆき
赤ちゃんにだけ聞き取れる音?が流れてるらしくて普通のオルゴールの音?にプラスで赤ちゃんにのみ聞き取れる音が流れててそれが落ち着くらしいです!
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
えーそんなのがあるんですね(><)💦まだまだ未熟すぎて🥺アドバイス嬉しいです🙇🏽♀️教えて頂きありがとうございます😭
- 5月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢おくるみも試しましたが、固定されるのが嫌なのか顔真っ赤にしていきんで、泣かれました😢😢