
コメント

a
2歳10ヶ月ですがその頃は
1、上を着るの以外は○
2、こぼしてた
3、完了してない(本格的に始めてない)
4、✖︎に近い
5、履けない
でした!

はじめてのママリ
着替え・靴や靴の脱ぎ履きは1歳半から1人でしてます😌
ご飯は普通のお箸も使いこぼさず食べれます👌
トイトレ中です😂
友達も一緒に遊べます。
-
はじめてのママリ🔰
1歳半から!!!
素晴らしいですね😭♥️
コメントありがとうございます✨- 5月10日

ままりん
1.ボタンのパジャマも上下も着れます
2.こぼします😂
3.トイトレめんどくさくてしてないです笑
4.遊んでます
5.履いてます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ボタンも!!!すごい😭💕
トイトレめんどくさいですよね😂私もしてません笑
コメントありがとうございます🥺- 5月10日
-
ままりん
1歳半くらいから
「しっし〜」
と教えてくれてたけど
重くてトイレ座らせるのめんどくさくて🤣
お陰様で全くトイトレできてません😇笑
そのうち勝手にするだろ!の精神です笑- 5月10日

退会ユーザー
1.ほぼ自分でできます!
たまに前後ろ逆なこともあります笑
2.ほとんどこぼさないです!
チャーハンとかパラパラしてる物は数粒落ちることもありますが…
3.完了しててオムツは全く履いてないです!
4.一緒に遊べます!
5.靴下は履きます!靴はやる気がある時だけ自分で履きますが、基本的にめんどくさいのかママ履かせて〜って言ってきます😂
-
退会ユーザー
今は2歳8ヶ月ですが2歳半の頃も変わらず同じです!
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁあすごいです🥺💕
今になって焦ってやらせてるんですが色々うまくいかず😔
コメントありがとうございます!- 5月10日

こだ
ズボンを自分で履く練習中ですがあげる時にいつもお尻が入りません😂
上は首を入れてあげれば腕は自分で出します!
ご飯はめちゃくちゃこぼします!
トイトレ完了してませんゆるっと今はやってますがこの夏頑張るつもりです☺️
人見知りなのでお友達と遊ぶことはないですが、長男とは一緒に遊んでます!
自分で履けません
靴のペリペリをぺったんだけ自分でさせてます!
脱ぐことはどちらもできます!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
お尻が入らないのうちの子もです😂🍑笑
今全然練習させてなかったことに焦って特訓中です😵
参考になりました(T_T)✨- 5月10日

てん
2歳半の頃は
1.ズボンは前後がまだわからないのでわかるように置けば履けます
2.前よりはこぼさなくなりましたが、まだこぼすこと多いです。
3.まだです。(朝イチとお風呂前はトイレに行く習慣はついています)
4.気が向けば…。
5.靴下は履きやすいものなら履けます。靴は左右逆の事もありますが、履けます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
今練習中なのでとても参考になります😭✨
ズボンの前後、難しいですよね😢いつもポッケが前にきてます😱- 5月10日

退会ユーザー
今3歳ですがその頃は
1 ズボンを前後ろ逆でなんとか履けるかってくらいでした
2 ボロボロこぼしてました!今はこぼしますがエプロンなしでもいける状態です
3 トイレに座らす練習をしてすぐやめて3歳で始めました^ ^
4 貸し借りが雑ですがまぁまぁ遊べてましたが大人と遊ぶ方が好きそうで今もそうです
5
靴下はなんとか履けるようになりかけてた気がします!
長靴は履けてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
とても参考になります…😭
「貸し借りが雑」の表現に少し笑ってしまいました🥺♥️
うちも大人と遊ぶほうが好きそうです😵- 5月10日

はじめてのママリ🔰
1.下はやる気があればギリギリ、上はできません。
2.こぼします。なんならまだ物によって食べさせてます。
3.トイトレは早めに完了しました!
4.気分によりますが遊べます。
5.靴下は履けません。靴は履けます。
現時点でこんな感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も物によっては食べさせてます🥺
そしてトイトレ完了素晴らしい、、、😭♥️
今焦って練習中で、とてもとても参考になりました😢- 5月10日

はじめてのママリ🔰
1.脱ぐ、着るのはズボンのみ
2.こぼします
3.まだ始めてません
4.貸して、どうぞ、有り難うのやりとりも出来ます
5.靴は履けます。靴下はだめ
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭♥️
そんなにしっかりやりとりできるんですね🥺✨✨すごい…😭- 5月10日

フェリシティ
1.着替えは脱ぐだけ(今も)
2.食べられる
3.トイトレ中(上の子も2歳半まだオムツ)
4.遊んだり遊ばなかったり(姉とは遊ぶ)
5.頑張ったら履けるがまだお手伝いはいる(姉は3歳半まで甘えて自分で履かなかったができるようになった)
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭全然やらせてこなかったんで今焦って練習していて、とても参考になります!!!靴、うちも甘えて「やって~~」って言ってきます😵笑
- 5月10日
-
フェリシティ
うちも教えようとしても「イヤ」ってなる時期だったので、上の子の時ほとんど教えてないです😅
幼稚園に入園するのに1人でお着替えしないといけないから教えてくださいってしおりで見て「教えてもやらない…😫」ってなりましたが、今は上の子は頑張って1人でやってます😂
下の子は保育園が教えてくれてるので、イヤイヤながらも自分でしようとする意欲はあるみたいです💡
家ではやってほしいと言いますね💦- 5月10日

星
2歳7カ月です
1、イヤイヤなければやります 気分次第です。
2、ご飯は綺麗に食べれます
3、まだまだです
4、遊べます。
5、靴下は履けますが、靴はもう少しです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
綺麗に食べれるなんて…すごい!まだまだエプロンが手放せません(´;ω;`)
とても参考になります😢✨- 5月10日

退会ユーザー
1→最近全て出来るようなりました。脱いだ後は服類は裏返しなってますが🤣
2→食べ物によりますが、大体こぼさないです。
3→今してる最中*
4→会えば遊びます🌟
5→1歳半から出来てます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
わぁぁ、どれもすごいです🥺💕
脱いだ服、裏返しなりますよね👕😂✨
今練習中なので参考になります(T_T)- 5月10日

なの
1、全部できるようになりました😭
2、まだまだこぼします🤣
3、やってません!膀胱の成長待ちです
4、お喋りしながら一緒にブロックしたり、お人形遊びしてます
5、自分でします、お手伝いは拒否されます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
お洋服!すごいですー😭♥️
膀胱の成長待ちって笑いました😂膀胱次第ですね!!!www
お手伝い拒否、想像するとかわいいです🥺うちは甘えて「やって~~!」ばかりなので…えらいですね🥺- 5月10日
a
ちなみに今はわからないですが2歳5ヶ月くらいは発達が全領域8ヶ月遅れです、
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も同じような感じです!
検査されたんですか🥺???
a
K式という検査をしました!