
友人のSNSに対する反応が気になる。自分は頻繁に投稿せず、反応が少ないことに不満を感じている。友人との関係に疑問を持っている。
インスタストーリーについて。
友人がよく子供の写真とかムービーをストーリーに上げたりするので見てほしいんだなと思って反応してあげたり、グループラインでもつながっているのでラインでも写真や動画を送ってくるので、ストーリー見たよすごいねーとか言ってあげたり写真もかわいいーとか他の子が反応していたので便乗して反応してあげたりしてるのに、こっちがほんとーにたまーにストーリーあげたり写真出すとooだねーとかスタンプのみとかでなんかあれ?って思うんですが私おかしいですかね?😂
自分は頻繁にストーリーやら画像送ってきて自分のことだけ褒めたり反応して欲しい人なんだなーと、長年の友人でしたが、少し幻滅してきました。
私の考えおかしいですかね?
みなさんの周りにそんな人いますか?
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
インスタのストーリーは別に反応求めてるわけでもないのかなと思いました。私もよく子供あげますが、ハイライトでまとめて自分で振り返る記録用?的な感じであげてます。あとは単純にかわいい!面白い!と思った子供の様子載せたり。特に他からのリアクションは求めてないです😳日記的な感じです。
グループラインで送るのはちょっとよく心境がわからないです😅
モヤモヤするなら「なんか言ってよ!」とか言われてないわけですし、別にスルーでもいいのかなと思います。

🔰
私はインスタは自己満なので特にコメント求めてないです😂
LINEでも動画や写真とかすごいですね。
正直他人の子どもの写真とかそんなに興味ないですよね??
もうコメントしなかったらいいと思います。

はじめてのママリ
特に私的にはインスタは自分の自由に好きに上げてるから、いいねやコメント無くても特に何も感じないし、頻繁にアップしてる相手もそんな反応欲しさにやってるとは思ったことなかったです👍🌸
私の姉は、子どもが出来なかった私に、実子の写真や動画を送りつけて来ましたが、可愛いって言われたいのかな?と思い、反応もめんどくさいから既読スルーです笑

めろん
わたしもよくストーリーあげますが別にコメントとか反応求めてあげてないです😂
ただの自己満です!
それでモヤモヤするならいちいち反応してあげる必要もないと思いますよ(❁´꒳`❁)
コメント