※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふ〜
子育て・グッズ

他の家庭が行事を盛大にやっているのを見て、自分たちは何もやらない家庭で申し訳ないと感じている。子供の記念日は写真を撮る程度で、行事をあまりやらない家庭について相談しています。

行事系とくに何もしないよーってご家庭ありますか…?
なんかママリ見てると結構みんな壮大にやっていたりしてやらないとかわいそうに思えるのですが、我が家は一切やりません…。

この前のこどもの日は写真くらい撮りたいな〜と思ったりもしましたが結局めんどくさくて何もやってません。
子供が産まれてやったことといえばハーフバースデーをスタジオで撮影したのと100日記念にお家で袴ロンパース着せて写真を撮る、1歳の誕生日にスマッシュケーキをお家でした…くらいです。

私自身も旦那自身も行事を特にやらないような家庭だったのもあるかもしれませんが、同じようなかたいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもやらないです!兜や雛人形、クリスマスツリーもないです😂子供が幼稚園で作ってきた作品を壁に貼って雰囲気出してケーキ食べるのとおもちゃ買ってあげるくらいです(笑)
お食い初めやお宮参りを周りがしてるのをみるとめんどくさそうだなーと思っちゃいます(笑)

白ピクミン

我が家も全くやりませんよ😂
確かに、皆さんの見てると盛大にやっていて、凄いな〜と私も思ってました😳!!
結局辿り着くのは、めんどくさいなんですよね😅
やってあげたい気持ちはあるのですが…(笑)

りょう

ハーフバースデーとか100日記念すらやってないですよ🤣
その代わり、行事じゃなくてもケーキ食べるし手巻き寿司するし揚げ物パーティーするしご飯のリクエストも日頃から割と子どものリクエストに応じてるし
○○の日だから特別にオモチャ買うとかもしない代わりになんでもない日にお出掛けしたりオモチャ買いに行ったりするし
ある意味我が家では、平日も内容によっちゃイベントみたいなもんです😂笑

ゆ

うちも特にやりません!
私の知り合いは、ひなまつり、誕生日、七夕、ハロウィン、クリスマス、毎年ごちそう作って飾り付けまでして盛大にパーティしてるので、すごいなーって見てます👀
私は面倒くさくて無理です(笑)

ままり

ハーフバースデーでスタジオに行ったり、袴ロンパース着せて写真、スマッシュケーキって十分イベントだなあって私は思いました👀
我が家はスタジオに行ったこともないし、ケーキとかもまだだし、やってないと言ってる方よりもしてないんだなあと焦りました🤣

はじめてのママリ🔰

うちはもっとやってないです🤣

ハーフバースデーって
バースデーじゃないだろ!
意味不明!と思うので
何もしていないし
スマッシュケーキも
汚れそうなのでしてません😂笑

ひな祭りとこどもの日も
興味無いので何もしてないし…
お祝いするのは
誕生日とクリスマスくらいですね🌟

moony mama

我が家も、さほどなりませんよ。
⭐️お宮参り&スタジオで写真撮影
⭐️お食い初め
⭐️初節句(自宅で金太郎スタイルで写真撮影、衣装は友人が出産祝いでくれたので(
⭐️100日記念(自宅で寝相アート、私が撮影)
⭐️五歳の七五三参拝&写真撮影

あとは、お誕生日やクリスマスは普通にプレゼント用意して、それっぽい食事作ったり、外食したり程度です。

ふ〜


結構やらない派の方もいっぱいいるようで安心しました😮‍💨

うちの場合ですが…
ハーフバースデーの撮影は、産院から撮影無料券もらったので行ってみた感じです📷
100日の袴ロンパースは義母から頂いたので渋々撮影頑張って写真送るためにしました😅
1歳のスマッシュケーキは、スマッシュする予定なかったのですが子供が勝手にスマッシュしちゃったのでスマッシュケーキということにしてます笑笑

せめて2人目も1人目と同じことはやってあげたいなーと1歳までは頑張る予定です🥹