
出産に向けてのプレッシャーを感じている女性がいます。早く赤ちゃんに会いたい気持ちと、まだお腹にいてほしい気持ちが交錯し、涙が出てきます。周りの出産ラッシュや自身の感情に戸惑っています。
吐き出させてください💦
赤ちゃんが降りてくるように、子宮口を開くために病院から動くよう言われてます
週数も週数なので周りからも生まれそうかの確認も増えてきました
周りが出産ラッシュなのですが予定日付近で産んでいる人が多いです
赤ちゃんが降りてきてない、子宮口が全く開いてない、
周りからの確認、出産ラッシュ
勝手にプレッシャーを感じているのか、私自身もとにかく動いていないとと思うようになりました
でも無理して動いているとなんでか涙が出てきます
早く会いたい気持ちと、まだお腹にいてほしい気持ちと、
なんでしょう、言葉にするのが難しいのですが泣けてきます
出産が近いことを実感してマイナス思考になってしまっているのかな〜
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

nami
はじめまして☺️
わたしも今日で38w3dで、昨日内診されたとき子宮口全く開いてない・頭降りてきてないと言われました。。。
散歩も毎日してるし、マッサージとかもしてるのに😭
勝手に焦っていましたが、先程カレンダーを確認し、長くてもあと2週間くらいでは生まれるんだ!と気持ちを入れ直したところです(笑)
いずれは生まれるし、散歩もできる範囲でやろう〜と無理にでも思うようにしました。
でないと義務感でテンション下がってしまうので…😞
焦ってしまいますが、お互い頑張りましょう☺️✊🏻
回答になってなかったらすみません。

はじめてのママリ🔰
私、一切運動してませんでしたよ💦
なぜなら、私が動きたくないから!です!
ベッドの上で一日中ダラダラしてました。こんなにダラダラゴロゴロ出来るのも、今のうち!子どもが産まれたらこんなことできないぞ。とばかりにゴロゴロ。
里帰りだったので、家事も全くせず。未だかつてないぐうたらでした。
お腹大きすぎて、動くのしんどいのもありましたが…
それでも予定日前に産まれました。
個人的見解ですが、動きたくないなら動かなくてもいいと思います。
それがママリさんの負担になってるなら尚更…
おうちでゆっくり少しながら、お腹のお子さんとお話ししてみてはいかがですか☺️
そろそろ会いたいな〜って思えた時に、動いたらいいと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
元々インドアなので出来れば動きたくない派です🤣笑
でも予定日前での出産だったんですね…
赤ちゃんのタイミングもありますもんね
もう少しお腹の中との会話を楽しもうと思います♪
ありがとうございます😊- 5月10日

はじめてのママリ🔰
同じ週数です!
今日検診でまだまだって言われて、「乳首マッサージすると誘発になるよ」って言われて先程やってみましたがなんか自分で自分の乳首をいじるのが凄く嫌な気持ちなりました😢😂
里帰りで実家に居ますが実母にも動かないから産まれないんだよ〜って言われてます、、
私も早く産まれて早く自分の家に帰りたいって焦ってしまってます☹️
でも遅くても2週間後には産まれてるいるので残りの妊婦生活をのんびり過ごそうと思ったところです!!
お互い出産頑張りましょう🥰
-
はじめてのママリ🔰
親からの一言ってすごいイラッときますよね😅
動いて、マッサージして生まれるなら全妊婦は困らないですもん…
生まれてからはゆっくり出来ないですし、のんびり過ごしましょ
ありがとうございます😊- 5月10日

けろりこ
YouTubeで「整体師リュウ」と検索すると、子宮口ふにゃふにゃ安産自宅ケアって動画がありますよ😊コメント欄の人達を見てると絶対にした方が良いと思いました♪あたしも、後期に入ったら自宅でやりたいと思います♪無理に外出して動き回るのではないので試してみてはどうですか😌❓
-
はじめてのママリ🔰
その動画もすでに実践し始めております☺️
皆さん効果あるって言ってますよね!!
私にも効果があるといいのですが…
ありがとうございます😊- 5月10日
はじめてのママリ🔰
確かにいずれは生まれてきますもんね😮💨
完全に義務感あるので開き直って気楽に行きたいと思います!!
ありがとうございます😊