![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中古マンション購入を考えていますが、月9000円の管理費に抵抗があります。子どもの安全を考えると必要だと理解していますが、出費に前向きになれるアドバイスが欲しいです。
中古マンションを買う予定ですが、月9000円の管理費を受け入れられません😇
どなたか良いアドバイスをください…
注文住宅は予算の都合で難しく、建売もしくは中古戸建で探していました。
しかし住める地域が土砂災害警戒区域、軟弱地盤、津波のハザードマップでひっかかるところばかりで、建売も耐震等級1しか無く中古戸建も全く出ないので、マンションを買うことにしました。
学童保育の時間が18時までと短いため、それに間に合わなければ17時までに子ども一人で帰宅し、そこから私の帰宅まで留守番をする可能性があります。
私も電車通勤で職場が遠いので何かあったときにすぐには帰れないし、近くに親類も友達も居ないのでそう考えるとマンションの方が安心かもなとも思っています。
しかし、どうしても月9000円の管理費を勿体なく感じてしまいます…
この月9000円で子どもの安全を買えるのだから安いものでしょ!とわかっていても、どうしても抵抗を感じてしまいます💦
どなたかこんな私が、管理費の出費に前向きになれるアドバイスをください😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
管理費という考え方ではなくて、家賃として考えてみてはどうでしょうか?
マンションの購入がローンだとすると、賃貸と同じように毎月○万支払いと年2回のボーナス払いが一般的に多いかなと思いますが、例えば毎月6万の支払いだとすると、6万+管理費9000円という考え方ではなく、毎月69000円の家賃といった感じです!
別で考えるから、9000円も取られる!って思ってしまうのかな?と🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろマンションで管理費が9000円ってめっちゃ安くてお得だと思います!
マンションの管理費は平気で万超えるものしか見たことないです😳
-
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですね!
それは逆に心配ですが大丈夫なんでしょうか😇
でも納得できる理由で安いならラッキーですね!
いい事聞きました!
ありがとうございます✨- 5月9日
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
何かあったとき管理費払ってないと逆に何も保証されないのではないですかね?違うのかな?💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
管理会社に管理してもらうためのお金だと思っていました😳
戸建てなら要らないのになぁとか考えてしまいます😇
優柔不断過ぎて疲れちゃいました…
お金が降って湧いてほしいです…
コメントありがとうございます🌼- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
月9000円で夕方には照明が煌々と照らされた建物に帰ってくることができて、ゴミ捨てが24時間可能で、植木の手入れも外壁掃除も自分でする必要がなくて、敷地内にポイ捨てされたゴミや動物の死骸があったとしても勝手に綺麗にしてくれるとか、めっちゃお得ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それがですね、ゴミ捨て24時間じゃないんですよ😭
綺麗にしてくれるのはとても有難いのですが、ゴミ捨て24時間じゃないから気が進まないっていうのもあります…
ゴミ捨て24時間大切ですよね😭😭- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月9000円は、管理費のみで修繕積立金は含まれないのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
修繕積立金は含まれません。
修繕費は戸建てでもかかるので、そこは仕方ないなぁと思えています😇- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
マンションだと年1回排水管の一斉清掃や、共用設備の保守点検があります。消防点検も法律で必須です。
オートロックのマンションだと、防犯カメラ費用やSECOM等の警備会社連動だけで毎月費用かかります💦
一番は管理会社に委託する事で、何かあれば相談窓口になりますし、居住者同士のトラブルも管理会社と管理組合が間に入ってくれるので、戸建のご近所トラブルより解決スムーズだと思います。- 5月9日
![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちママ
私もマンションの管理費修繕費を永年払い続けると1000万は越えるなと思い戸建てを建てましたが、戸建てだとネット回線は高いし光熱費もマンションよりかかるので、正直9000円くらいの管理費はそれでトントンだと思います😅
なので管理してくれる分マンションがお得かなと。
その他、車があるならば駐車場代とかもかかりますが、冷静に考えると戸建ての場合は駐車場分の土地代を払っている訳だし、あまり気にしなくてもいいかなと。
それよりも住み心地とか利便性を気にした方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごい説得力です😭
確かに光熱費やネット回線は全く違いますよね😳
セコムの値段も結構違ってびっくりしました。
何だか少し前向きになりました…
本当に本当にありがとうございます。
スクショ撮ったので読み返します…- 5月9日
![むちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちママ
追記ですが、うちは入りませんでしたが戸建てでSECOM入るとこれも月1万以上します😅なのでやっぱりマンションの方がお得かなと感じてしまいます~
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
昨年マンションを購入し、2ヶ月前から住んでます😊
管理費9000円は安いですね♪うちは66m3と狭いのに13000円くらいですよ。
でもオートロックでセキュリティも安心ですし、ゴミも24時間出せて、管理組合とかも外部委託でないので楽です♪
うちは車あるので使うことないですが、カーシェアやレンタル自転車がマンションにあるのでそういう自分が使わないので管理費高いのは嫌ですけど、でも仕方ないかな?って思ってます🤔
それよりも徐々に上がっていく修繕費が恐怖ですね(笑)
新築なので5年間は5千円くらいなんですけど💦
-
maple
あとはいざ売って引っ越しをする場合、築年数にもよりますけど、戸建てだと木造だから価値が落ちやすいのに対して、マンションは鉄筋だから戸建てより価値が落ちにくいことですかね🤔
それも管理費•修繕費•駐車場代取られようとマンションが良いなぁと思ったところでした!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに、別で取られる!って思ってます😇
納得して戸建てを諦めたはずなのに、この値段出せば何円の戸建てが買えるなぁ…とか考えちゃうので、結局戸建てへの執着があるのかもしれません😭
別々で考えず、合わせた金額と考えてみます!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
マンションだと、古くなってきたときの修繕とか、共用部分の掃除とか管理費に含まれてると思うので、住民みんなで割り勘って感じですが、逆に戸建てだとそういうのも全部自分たちだけで払って行わなきゃいけなくなるので、楽だと思うようにしてみてください😊