
お昼寝後の家事を終え、コーヒーを入れた瞬間に息子が泣き出し、冷めたコーヒーを飲む日々にイラッとしています。皆さんはイライラをどう緩和していますか。
お昼寝してくれたー!ってことで
食器洗いや、お風呂掃除の最低限の家事した後、
ゆっくりしよーっとホットコーヒーを入れた瞬間!
はかったかのように泣き出す我が息子…
抱っこしたり授乳したりで、冷めきったコーヒーを飲む日々w
正直イラッとしますが、
「ボクはお乳飲みたいよー!」って?
とかアテレコしてイライラ緩和してますw
みなさん、イラッとしたとき
どのようにして、イライラ緩和していますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めっちゃいい、緩和の仕方ですね!!参考にします!😳
静止して、無になれ無になれ、、、と唱えます。笑

きなこ
むしろもうコーヒー飲むまで抱っこしないです。笑
「すまない!ママは今この瞬間にコーヒー飲まないと死ぬから!大袈裟に聞こえるじゃん⁈でもあながち間違ってないんだなこれが!今ママがあったかーいコーヒー飲んで5分だけホッコリする事でママの健やかなメンタルが保たれるんだわ!だから今コーヒーがマストなんだわ!ママの健やかなメンタルが保たれる事が最終的には我が家の幸せなんだわ!だから君はちょっと泣くと言う赤ちゃんの職務を全うしといてくれたまえよ」←とか自分に言い訳しつつコーヒー飲み終わってから構いに行けば解決です👍🏻👍🏻👍🏻笑
そんなすぐ抱っこしなくたってどうにかなる訳じゃナシ!笑
イラッとする時は実況しますね。
「さあ、ママが今…コーヒーを…飲もうとしたこのタイミングで…泣き出したーーー!!!何と言うタイミング!運命のイタズラか⁈赤ちゃん氏尚も泣き続けるー!!!寝起きの機嫌が悪いのか?おっぱいが?うんこか⁈声を振り絞って泣き続ける
ー!!!」
「しかしママ動じない!しっかりと赤ちゃん氏を視界に入れたままコーヒーを飲み続ける!!!やはり第二子の余裕なのか⁈第一子の時には考えられなかった光景だ!これは我慢比べ!!!」
「そしてコーヒーを飲み終わったママが席を立ち…ようやく赤ちゃん氏の元へ………
行かないー!!!なんとトイレに一目散!コーヒーを飲んでもよおしてしまったと言う事なのか⁈これは待ち続けていた赤ちゃん氏も災難だー!!!」
的な。笑
結構楽しいですよ。笑
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ笑いました(^0_0^ )
実況最高ですね🥰
自分を優先するでもいいですもんね🎵
たしかに!泣いといてくれたまえですねw
多少目を離しても、
むしろ泣き声聞こえてるほうが
生存確認できますもんね🤣- 5月10日

ママリ🔰
あーあ、もう無理無理無理無理。
………
20年後には独立してるのかなあ…。
毎日抱っこできるのは今だけかなぁ。
と毎回のように妄想して立て直しています😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!
「今しかできない事、見れない瞬間」を念頭におけば、
こられられそうですね(^^ゞ- 5月10日
はじめてのママリ🔰
面白いおかしくしないと耐えられいときありますね!
瞑想もいいですねー!
あたふたしてしまうので、私も心を落ち着ける時間つくってみます!