
娘が友達の家に遊びに行く際、持たせるお菓子や迎えに行くべきか、早めに帰宅させるべきか、宿題のことで悩んでいます。どのお菓子を持たせるか、お迎えの時刻や宿題の時間を相談しています。
明日、小学生の娘が放課後にお友達の家に行く約束をしています。
・どんなお菓子を持って行かせるか
・お迎えに行くべきか、早めに帰宅させるべきか
・宿題はさせてから行かせる?
質問させてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
小学校1年生で、遊びに行くのは徒歩5分以内の近所のお宅です。
お菓子と水筒を持って行かせるつもりです。
家にあるのは、
たけのこの里、きのこの山のファミリーパック
カントリーマアム チョコまみれの袋(10入りくらい)
パイの実
パックンチョ
じゃがりこ
ピュレグミ
ポテトチップス
です。
この中からなら、何を持たせますか?🥺
持って行かせやすそうなお菓子を買っておいたつもりですが、微妙であれば今日買いに行きます🙇🏻♀️
・カントリーマアムの袋
・パイの実とピュレグミ
のどちらかとか、どうかな、と思っていますが、あんまり持っていっても困らせる?でも少ないのも…とどのくらいが良いか悩みまくりです😅
今までお友達の家に遊びに行かせた事がなくて💦
また、お迎えには行くべきでしょうか?
仕事なので、16時半~17時くらいには迎えに行けるのですが、それより早くに帰ってきておくよう言っておくべきか💦
宿題する時間も、相手のお子さんもいるよねと考えると、〇時に家に行くね、等しっかり決めておくべきか?🤔
皆さんどんな感じか等教えて頂けると有り難いです🙇🏻♀️
- えだまめ

ツボミちゃん
相手のお母さんの連絡先は知ってますか?知ってたら何時ごろまでお邪魔させてもらいますとか連絡してますよ😊
我が子は近くの家だったら迎えに行かずに勝手に帰って来ます。
うちの次女が1年生ですがあんまり時計分かってないので何時に帰って来てねって言っても多分分からなさそうです💦時計ちゃんと分かるならお子様に何時までだよって伝えてもいいかもですね!
友達が来てくれる時は個包装になってるお菓子を色んな種類持って来てくれる子もいますよ。人数分に分けて✨
上記の物でしたらたけのこの里、きのこの山ファミリーパックを一袋持って行くぐらいでいいと思いました😊
宿題はやったりやらなかったりです💦
コメント