旦那は日曜日しか休みがなく、娘との時間が少ないことに悩んでいます。旦那が娘を抱っこすると泣き止むのに、自分では泣かせてしまうことにイライラしています。他の方も同じ経験があるでしょうか。
旦那は日曜日しか休みがありません。
普段仕事のときは、朝は6時半とかに家を出るのでその時に娘が起きてたら少しはスキンシップが取れます。
いつも18時にお風呂で19時には寝かしつけしてるので、旦那が帰ってくる時間には娘は寝てます。
休みの日は旦那が娘とお風呂に入ったりしてます。
こんなかんじなので、娘はパパよりママとの時間が多いです。
泣かないように抱っこしたりスキンシップとって遊んだり、常に一緒にいるのは私ですし愛情を注いでるつもりです😰
この前、チャイルドシートに乗せて出かけました。途中ギャン泣きしたので、私が抱っこしてあやしたりしました。でもさらにギャン泣き…
目的地に着いて、旦那が抱っこしたらすぐに泣き止みました。
私じゃ泣き止まなかったのに😤って思ってしまったのと、自慢気な旦那にイライラ…🙄
一回だけじゃなく何度かあります…
日中わたしが離れると甘え泣きもしてるはずなんですが、旦那だと泣き止んだりする姿を見ると自信がなくなります😭
みなさんはこんな経験ありますか?
- ☆さき☆(8歳)
コメント
退会ユーザー
普通にありますよ〜!
初めは何で旦那なの😭と思いましたが、最近では今はパパって気分なのね〜!
パパ宜しく〜と任せちゃいます。
退会ユーザー
そんなのしょっちゅうですよ〜!!!
それでも
1歳までは、まだまだママじゃなきゃやだーってことばかりでしたけど
1歳過ぎて知恵がついてくると
さらにすごくなりますよ(笑)
特に女の子だと、早いうちから女を武器にしてきます(笑)
うちの子は1歳10ヶ月ですが
すでに、わたしに怒られると
えーん!とあからさまな嘘泣きをしながら
パパに抱きつきますよ(笑)
毎日のようにパパが帰宅すると
『パァパァ〜!パァパァ〜!』と走って玄関まで行き、『だっこー!だっこー!』と言って抱きつき、
食事中もべったり!
娘が自分の食事もしないまま
パパに抱きついてるので
わたしが娘の口に食事を運ぼうとすると
ぷいっ!とそっぽ向いたりします!!
スプーンを私から奪い取って
『パパ!』と、パパに食べさせてもらいたいの!!みたいな感じになり
パパが食べさせてあげると
嬉しそうに食べてます(笑)
パパも得意げだし、甘えてくる娘にデレデレです!!
私は四六時中娘と過ごしているので
むしろ、パパにくっついててくれた方が楽なのでとても助かってます♡
それに、子どもってなんだかんだ言ったって
どっちみち、結局は、ママがいなきゃ嫌なんですよね、、、(笑)
パパにべったりなうちの娘も
私の姿が見えなくなるとギャーギャー騒ぎ出します。
毎日ずっと一緒にいるからこそ、
離れていかない安心感と
いて当たり前って感覚があるのかもしれないですね!!
パパは日中いないので
居てくれる時の喜びが大きいんだと思います!!
自信なくすことないですよ!
家族なんですから!
まだまだ赤ちゃんだし
パパが好きで、ママが嫌い!なんてことってないですよ(笑)
-
☆さき☆
そうなんですね😱
うちは8ヶ月で保育園に預ける予定なのもあって、今しか娘とたくさんの時間を過ごせないからと思ってスキンシップとってますが、あんまりママじゃなきゃってのを感じなくて…💦
いつ頃わかりますかね😭
女を武器にするんですね😱絶対うちの旦那喜びます😭
そんなことされたら、私2人に対してイライラしちゃいそうです😭
まんまるさんの言葉を聞いてうるっとしました😢
わからないことだらけですが、母親としてがんばってみます😭✨- 11月18日
-
退会ユーザー
ママに執着しないのも、見方を変えれば育てやすい子ってゆう風にも見えますよ( ¨̮⋆)
さきさんのお子さんはおとなしくて育てやすい子なのかもしれませんね!!
ママ、ママ、言われるのは嬉しい反面、やっぱり大変ですから(笑)
うちの子は寝言でも『ママ!』って言うので(´-﹏-`;)
おちおち寝てられません(笑)
だいたい6ヶ月くらいになってくると
表情も出てくるし
動きも出てくるから
また変わってくるかもしれないですね‹‹\( ˙▿˙ )/››
保育園に通い始めると
びっくりするほどしっかりするって聞くし
どんどん変わっていくでしょうから
今の状況を深刻に思う事はないと思います!!
私もわからない事だらけですけど
頑張ります!、
お互い、ママ頑張りましょうね♡- 11月18日
-
☆さき☆
育てやすい子ですね☺️確かに、私だけしかダメってなったらそれはそれで大変ですしね😭
でも、やっぱり憧れます😍寝言でママって呼ばれたらハラハラするけど愛おしいです☺️
まだ3カ月ですもんね…
これからもっと娘との時間を大切に過ごして親子の絆を深めたいと思います😋
ありがとうございます😍- 11月19日
ロフティ☆
毎日育児お疲れ様です。
子供が泣く理由っていろいろあると思うんですが、旦那さんが抱っこしたら泣き止むというのは、逆にいつもはママなのに違う人に抱っこされてびっくりして泣き止んだだけなんじゃないかな??と思います。
子供は甘えたいだけのために泣くことも多いので、ママに抱っこされて安心して余計に泣くとかもあると思うんですよね。
なので、旦那さんには、懐いているからということにしておいていいですが、さきさんとしてはいつもと違う人に抱っこされてびっくりして泣き止んだだけと思っていていいと思いますよ^ ^
-
☆さき☆
ありがとうございます😭
そうだといいなぁ〜って思いました😭
手を痛めても抱っこしてあげたくて私なりに初めての子育てをがんばってるつもりですが、娘の様子をみるとママに懐いてくれないのか…と悲しくなってしまいました。
とらえ方次第で気持ちがラクになりますね😢
旦那にはいい気分でいてもらおうと思います😏- 11月18日
退会ユーザー
よくあります(^^;
でもパパの気分なんだね〜って気にしてません(^^)
そのまま旦那が疲れるまで相手してもらいます♪
自慢気に育メンになるので逆に助かってます笑
-
☆さき☆
よくあることなんですね😭
うちも自慢気にイクメンぶるので、正直それがイラっとしたり…🙄💦
たった数時間子守しただけで😤って思っちゃうんです😭
大変なとこは見ず、経験もしてないのにって😅
もっと広い心でいないとダメですね😭💦- 11月18日
まにゃん23
よくあります♪母乳与えてますか?完ミでなければ、赤ちゃんって嗅覚がとても良いので、お母さんのおっぱいの匂いがしてるのに貰えないから泣いてしまうのだとか!
旦那が保育士なので、初めは抱っこが上手いのかと思ってたのですが、やっぱりお母さんの匂いが好きで、さらに美味しいおっぱいの匂いがするから泣いちゃうこともあるみたいです♪
-
☆さき☆
母乳です😳おっぱいの匂いで〜〜ってのは聞いたことあります😊✨
ただ、本当にそうなのかなぁと思ってしまって、散々ギャン泣きしてたのに旦那に抱っこされてスヤスヤ気持ちよさそうにしてる姿を見るとモヤモヤしちゃいます😢
お母さんの匂いが好きって思われてたいです😭✨- 11月18日
湊斗まま
うちもありますよ(^^)
いっとき疲れるまで相手してますよ(*^^*)
旦那も土曜日しか休みがないので(>_<)
私は助かってます(^^)その間に色々出来るので(^^)
-
☆さき☆
私も、週に一度は手首を休めることが出来るので抱っこしないでいいのは助かるんですが…
なんだか自慢気な旦那を見るとイライラしちゃって💦
外出するときもイクメンぶってるし…😂
お風呂上がりのケアとか爪切りも出来ないくせに、抱っこしただけで、イクメンぶってて(笑)
私は休みなく育児をしてるのに、たいして育児をしてない旦那に懐いてるように感じてイライラしちゃうんです😭💦- 11月18日
yu-a♡♡♡
ありますよ(^^)
うちの旦那は朝は早く夜も遅かったり、一週間いないかったりしますが、パパがいいってときあります!
私はその方がパパも嬉しいだろうし、旦那がいるときに面倒見てもらって家事したりとかしやすくなるのでいいかなって思ってます。
-
☆さき☆
なんでなんですかね?😳パパは怒らないからとかですか??
うちの旦那は将来的に娘に激甘になる予定です💦
怒るのは私の役目になります😅
好かれたいからって言ってました😱
旦那が休みの日も、確かに代わりに見てもらって家事は出来ますが、なんで私ばっかり休みなく動かなきゃいけないんだろうってイライラしちゃってるんだと思います…😱- 11月18日
-
yu-a♡♡♡
うちの旦那は怒りますよ!
私が怒るとつまんできたりするのに、旦那が怒ってもつまんだりしないし、私が歯磨きするの嫌がってたけど、旦那がするとじっと口開けててなんで!?ってときありました。
ママは常に一緒にいるからこそ甘えたり、ワガママ言いたいのかなって思ってます。- 11月18日
-
☆さき☆
旦那さんきちんと怒るんですね😊素敵です☺️
確かに、ママに対してワガママになっちゃうのかもしれないですね😳今回のことはあまり気にせずにいようと思いました😌- 11月19日
退会ユーザー
わかります(°▽°)ウチの旦那も仕事の帰りが遅いです。息子が5、6か月くらいの時は旦那の方が寝かしつけるのが上手でした(^^)私が抱っこするより旦那の方が息子も落ち着いて抱っこさせてくれるって時がありました。
今は、そんな事もなくなりました(^^)
-
☆さき☆
うちも新生児のときは旦那が寝かしつけるの上手でした🙄💦
抱っこも安定感があるからか落ち着いてることも多いです😰
kaaayoさんのお子さんはママっこですか?😳- 11月18日
-
退会ユーザー
預けられないほどのママっ子ではないですがやっぱり私には甘え方が違うなと思う時がよくあります(o^^o)
旦那やじいじは遊んでくれて抱っこしてくれる人、私やばぁばは甘える人って子供なりにわかってるんだと思います(°▽°)- 11月18日
-
☆さき☆
そうなんですね☺️私も娘から甘えられたいです😍
パパ見知りとかなかったですか?😳- 11月19日
-
退会ユーザー
もうすぐ甘えてきてくれると思いますよ♡
パパ見知りはなかったです(^^)
よく一緒に2人で仲良く腕枕で昼寝したりしてるので安心出来るんじゃないかなと思います。- 11月19日
-
☆さき☆
そうなんですね〜✨パパ見知りないならないでいいことですね😊✨
甘えられるのをたのしみに子育てがんばります☺️- 11月21日
退会ユーザー
ママのおっぱいの匂いで泣くと聞いたことがあります。泣いたらもらえると思って泣くそうです。
新生児健診に来てくれた助産師さんが言ってましたよ。
赤ちゃんってもう既にこんな技を知ってるのね、と思いました(笑)
-
☆さき☆
私も助産師さんに聞いたらそうやって言われました😂
旦那が抱っこした瞬間にギャン泣きが終わって気持ちよさそうに抱かれてる姿を見ると、おっぱいの匂いでとかじゃない気がしちゃうんです😢- 11月18日
-
退会ユーザー
わたしもそうでしたよ。長女のとき、めちゃギャン泣きされて焦ってたらわたしの母が抱っこしてくれてすぐに泣き止んだんですよね。その時はすごくショックで泣きそうになったのを覚えています。
けど、そのうちわたし以外ダメになって抱っこばかりでそれはそれでしんどかったり(笑)💦
それがもうわかってるので、次女のときは何とも思わなくなりました。
赤ちゃんはママがいちばんですよ♡- 11月18日
-
☆さき☆
それもあります💦里帰り中、全然寝てくれなくて…めっちゃイライラしましたが母が代わりに抱っこしたらすぐ寝たり…🙄
確かに、自分しかダメになったらなったでしんどいかもしれませんね😂旦那も拗ねるだろうし💦
娘との時間を楽しみます😊✨- 11月19日
ハルノヒ
ありますあります❗️
夫が嬉しそうなので、「〇〇ちゃんは、パパ大好きだねー💕」と言っておだてます😃ぜひともイクメンになって、子育て参加してほしい一心です(笑)
-
☆さき☆
そうなんですよねー🙄嬉しそうにしてて、勝ち誇ったかんじがしちゃうんです😭
休みの日に数時間抱っこしたりするくらいのくせにイクメン気取るなって思ってしまう私の問題ですね😱💦- 11月18日
-
ハルノヒ
イクメン気取りはちょっとムカつきますね(笑)でも真のイクメンに育ってくれれば、旦那さまに預けて美容院とかショッピングとか友達とお出かけができるようになるし、いいことだらけですよー❗️
子育てで手一杯ではありますが、イクメン育ても頑張りましょ✨うちも頑張ります❗️- 11月18日
-
☆さき☆
そうですね😊確かに、預けても心配ないくらいなってくれたらありがたいですね😆✨
母乳だからとかじゃなく、まだまだ旦那だけじゃ不安なことばかりなので、パパ指導も頑張りたいと思います😋
ありがとうございます☺️- 11月19日
☆さき☆
普通のことなんですね😭
パパって気分なんだって思えず、なんか悔しい気持ちになってしまって…😰
腱鞘炎にもなってるので、旦那に抱っこしてもらったほうがいいんですけどね😅