※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
ココロ・悩み

男の子が癇癪や危険な行動を示し、家庭や幼稚園で悩んでいる女性。発達外来を受診するべきか、誰に相談すればいいか悩んでいます。

発達外来にかかろうか悩んでいます。

年中の男の子です。

小さい頃から敏感で寝るのが下手で布団に置くと起きる為常に抱っこで寝て夜中も1時間おきに起きるのはまれ、自己主張も強く2歳前から癇癪のようなものがあり今でも癇癪は続いています。
現在、言葉も達者になり口調が強くなったり暴言を吐いたり、期限が悪い時は特に気に入らないことがあると喉が潰れる様な叫び声?泣き声で1時間前後起こり続けることも。

反発的で聞き分けもなく、言うことも聞きません。

テレビの時間もお約束ねと言って見せても終わる時間になってもヤダ。と見続けるし、ご飯の時間は決まって歌を歌い出します。
怒られること、ママが怒ってると分かっててもわざとにやってる感じもあります。
言葉は悪いですが調子に乗ってる、おだってる感じです。

そして最近本当に危ないこと(車が来たら歩道によらず車に近づこうとする、エスカレーターにひとりで乗ったり、逆走する、スーパーからひとりで外に出る、車内のボタンを何度注意しても触る)が最近目立ちます。。突発的にやったりするのでとても怖いです。

幼稚園に行っていますが、家での様子を相談しても園では特に気になる行動はないとの事、幼稚園で頑張ってる分家で発散してるのかな?と言った返答でした。

市の相談センターにも相談に行きましたが、やはり外で頑張ってる分家で息抜きをしてる。下の子がいるので気をひこうとして悪い行動に出てるのではないか?という話でした。

日々息子と過ごす時間が辛くて苦しくてたまりません。
癇癪や荒れ始めると手がつけられず、誰か助けて…逃げたい…消えたい…と心の中で何度も何度も思います。
旦那も子育てに積極的ですが、私と同じくとても悩みながら相手をしてくれているのでとても疲弊してる感じがあります。

長々と読んでくださりありがとうございます。

毎日をどう乗り越えていいのかが分からなくなり辛いです。
発達外来とはこの様な状況で受診するのは違いますか?
誰にどう相談するといいのでしょうか?

コメント

deleted user

受診してもいいというかされてみた方がいいかなと思います🤔💭
うちは似たような感じで発達障害です。
園では寧ろ周りよりしっかりしてるし発達障害には見えないと言われますし、「家と園で様子が違うのはよくあるから〜」とか言われてました😅
専門医には特性だよ〜って言われました。

ちなみに三歳児健診で「発達障害だと思う」と発達相談もしてもらい、親子教室にも通わせてもらいましたが進展はなかったです。
なので自分で受診先を探して予約しました💭
グレーで引っ越した時には保健センターの紹介が必要で、再度発達相談を受けましたがそこでも気になることは無いと😂(専門医から保健センターへ紹介状貰ってたので紹介はして貰えたが、紹介はなく受診予定だった下の子は紹介して貰えず様子見)
この辺は地域により違いますが、まずは発達障害に詳しい専門医がいる病院を探してみてください。
分からなければ保健センターに電話すると教えて貰えます。
病院に電話して診察には紹介が必要だと言われた場合は保健センターに電話して事情を説明し、とにかく受診したい(主さんがそう思われるのなら)というのを強めに伝えられるといいです。

  • ママーリ

    ママーリ

    コメントありがとうございます。
    園ではしっかりしていてって言うのは特性なんですね💦
    地域の小児科に発達外来をしていてご相談くださいと気楽に電話できそうな病院はあるのですが、私も話下手なのでどこをどう話していいかとても難しく、そしてなかなか踏み出せない感じです。
    初めてのママリさんのお子さんと似てると言う事ですが、どの様な名前の発達障害だったのでしょうか?
    よければ障害と診断されてからどの様な機関に通ったりどの様に子育てが変わったかなど詳しく教えていただけませんか?

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家で大変なのが特性ですね😅
    まあ園でしっかりしてるのも我が子は特性が関係してると思いますが。
    うちはASDとADHDで私もそれだと思います💦
    園でしっかりしてるのも、周りを気にする完璧主義でルールに厳しいところもある等ASDのところからなんだろうなと思ってます。(もちろん頑張ってるのもある)

    診断が降りたのは引っ越して担当医が変わってから(割と最近)ですが、専門医なら障害名も出せるので傾向は聞いてましたし、私の気づいてない子供について教えて頂けたり😌
    うちは引越し前も後も診察も療育もできる発達センターでして…
    前は月1の療育&心理相談、4ヶ月に1度の診察を受けてました。
    今は療育には通っておらず、診察も年中の秋(そこで診断降ろすことに)に受けて次回は年長の夏(この夏)です。
    受診することによりまずは私の気持ちが楽になりましたね💦
    「よくある事!気にしすぎ!」等色々言われてきて、否定された気持ちになったり理解してくれる人は居なくて。
    発達センターでようやく「お母さん、本当に大変だったでしょう?」と理解してもらえて泣きました(笑)
    うちは受診を決めたのは私と子供が発達障害だろうなと気づいたからでして、気づいたタイミングで対応とかは試行錯誤しながら変えていきました。
    夫は今でも「子供ってそんなもの」って感じですが、昔は理解がなく…私が説明したところで「甘やかしてる」とか色々否定されてきまして😅
    「私は間違ってるのかな。発達障害だと決めつけてるのかな。」と悩んでたのが受診して解決、夫も「専門医がこう言ってた」とか直接連れて行くことで「プロがそう言うなら…」と少しずつ理解して対応もかなり上手くなってます✨
    私は子供に似てるから気持ちとか考えとか理解してあげやすいんですが、どうしても対応が分からない時とかはあって…そういうのは視点の違う専門医に相談して解決。(他の人だと話にならず💦)
    あとは本人に合った対応をしてるので、本人の為にもなるってところですかね。
    例えばテレビも最初は癇癪起こしてましたが、4歳過ぎにはもう無くなってました。
    私も本人の気持ちや考えを想像して「この特性からこういう状況なんだな。じゃあこういう対応はどうかな。」とか色々考えて対応するようになりましたし、特性があることで「ここは仕方ないな。でもこれは困るからこうしてみるのはどうかな。」と割り切りも出来るようになりましたね。
    まあ我が家はいい方向に向かってます(笑)

    気楽に電話できるならしてみたらいいと思います🙌
    半年待ちとか結構かかるので💦
    私は普通に「発達障害かなと気になってるので受診したいです」って感じで伝えたと思います。
    そこから気になることを聞かれたので「小さい頃からこういうのがあって、今はこういうところが気になります」と伝えました。
    私も凄い話し下手ですが丁寧に聞いて下さりましたよ。
    紙に箇条書きにして、特に気になることは星マークつけて優先的に伝えた感じです💭

    • 5月9日
  • ママーリ

    ママーリ

    お忙しい中詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。
    私も親や友だち、相談センター、ネットなど色々な所で相談しては、よくある事、そんなもんと、言われ続け、それに耐えられていない私が力不足なのか、育て方が間違ってたのかと落ち込み、旦那と話し合っては、小さい頃から甘やかしてたなど言われ今までやってきたことが間違いだったんだ、手遅れなんだともうどうしていいのか分からなくなっています。

    相談センターでこう言うふうにしてあげてくださいなど言われても全然うまく行かず、そんな簡単なもんじゃないと逆に私もひねくれてしまうというか。笑
    息子の行動にイライラしてる旦那を見るのもまたストレスで、我が家がどんどんどん底に落ちていく感じですごく辛いです。

    はじめでのママリさんみたいに夫婦でこうしてみよう、こうなんだなと理解してあげられるかとても不安ですが、まず一歩、小児科に電話してみようかなと思っています。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりますよ〜😣💦
    私も本当に同じように悩んできたので…。
    専門医に相談することでその辺がはっきりしてくるかなと思います。
    手遅れなんてことは無いですよ🥺!

    性格によっても合う対応とか変わってきますしね!
    私はアドバイスは在り来りで「それはやってます。こういうのもしてます。でもこうなんです。」とはっきり伝えるようにしてますが、市の検診や相談とかでは相手の方黙ってました😂
    療育先では別の案(それもやってましたが(笑))を出してくれたり、「そのままでいいよ!」から理由も教えてくれたりですね🎶
    専門医には目からウロコなアドバイスを貰い、半信半疑でやると驚く程改善されたり😂
    まあでも私は全てをアドバイス通りではなく、ここはやってみても効果ないし別の対応が合いそう!と思えば変えてます!

    うちなんて最初は仕事ばかりで子供に興味無いところからスタートでしたよ🤣💦
    そこから3年…ようやくです(笑)
    衝突も話し合いも沢山してきました!
    イライラして理解しようとせず全く対応出来ない夫…それで更に荒れる子供を見るのがしんどかった時期もあります。
    どん底に落ちていく感じしますよね。
    それでもう私が頑張ればいいと1人頑張ってた時期もありますが、理解してもらう努力をしてよかったと今は思います。
    あのままだと私もきっと潰れてました😅
    一歩一歩頑張ってください✨

    • 5月9日
  • ママーリ

    ママーリ

    お返事遅くなりました💦
    私ひとりで頑張ればいいって気持ちわかります。
    旦那に相談したり強要してもそこでまたもめたりいらないストレスがかかったり。

    今朝もたくさんの問題行動があり、、幼稚園に行く前に癇癪、お互い気持ち良く送り出せませんでした。
    先ほど小児科に電話してみましたが、ちゃんと島発達外来はしておらず、まずかかりつけの小児科に見てもらって紹介状をもらうのがいいと言われました。
    かかりつけに癇癪について相談したことがありますがこの時期は仕方ない、怒っても仕方ない、程度にしか話を聞いてもらえなかったことがあるので躊躇しています。
    専門医にたどり着くまでしばらく月日がかかりそうです😣
    たくさん体験談を含めアドバイスやお言葉いただいて背中を押してもらえました。
    忙しい育児の中メッセージありがとうございました!

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね〜😭💦
    ただ特性にしろ性格にしろそういうタイプの子は大変ですし、この先少しずつでも旦那さんが変わってくれるとすごく楽になると思うんですけどね…。

    うちもそういう時ありますよ〜💦
    そうなんですね🥲
    かかりつけがそういう感じだと躊躇しちゃうのもわかります💦
    下の子なんですが、引越し前だと紹介不要で1歳児健診で「ここが気になるんです〜」と相談、「そうなの?僕は発達障害には詳しくないんだよね。上の子がいるからお母さんの方が詳しいよね。」と言われました。
    まあ1歳だし、普通に寄り添ってくださる先生なので特に気にせずですが…。
    今のかかりつけはおじいちゃん先生で「薬飲まない?飲ませるのは躾!親の役目だ!」みたいに言われたことあって😅
    そんなこんなで上の子が発達障害なのも伝えづらく伝えてなく、下の子ももう上の子の診察時に専門医に直接相談でした💦
    私なら勇気出してかかりつけに相談し「紹介が必要だから紹介して欲しい」のを強めに伝える、それでも無理ならまた紹介をもらうのがいいと言われた病院に電話してどうすべきか(他の小児科でもいいのか・保健センターでもいいのか等)を相談してみるかなと思います😣
    大変だと思いますが応援してます✨
    いえいえ、こちらこそです☺️!

    • 5月10日